【不思議の国ヤマガタ】冷やしラーメンと冷やしシャンプーを体験してみた
東北地方の南西部にひっそりと存在する山形県。
風光明媚な景色と美味しい食べ物、穏やかな人が住むそこはちょっといろいろツッコミたくなる「不思議の国」。
そんな不思議の国「ヤマガタ」の魅力を今日は余すことなくお伝えします。
ヤマガタで消費量が全国トップの食べものを、みなさんご存じでしょうか。
さくらんぼ?
…と思ったでしょう!残念!!!
実は、ラーメンなんです。
その証拠に、昨年度の総務省の家計調査でヤマガタは外食の中華そばへの支出額ランキングでトップなのです!
ラーメン屋さんの店舗数も全国一と言われています。
そんなラーメン県(!)ヤマガタの夏の風物詩が、これ。
一見普通のラーメンに見えますよね?
でも、これをよーく見てください。
これ、何に見えますか?
この透明なのは油ではありません。
ななんと、これは氷なんです。
こちらは山形名物「冷やしラーメン」
(またの名を、冷たいラーメン!そのまんまである。)
ヤマガタでは夏が近づくと
「冷やし中華始めました」
ならぬ
「冷やしラーメン始めました」
の貼り紙が町のラーメン屋さんの表にこぞって貼り出されます。
気合い入ってんなぁ。
さて、肝心のお味ですがこれがまた新感覚でウマイ。
普通のラーメンをそのまま冷やすと油でギトギトしてしまいそうですが、
スープに油が浮かないんです!
不思議!
なんと、この冷やしラーメンのために作られた特別なスープなんだとか。
さすがラーメン激戦区のヤマガタ、美味しくないわけがないんです。
そんな意外性が詰まったヤマガタの「冷やしラーメン」。
実はヤマガタにはラーメンの他にもこんな「冷やし○○」があったのです…!
それは、「冷やしシャンプー」!
現在では全国的に広がりを見せている「冷やしシャンプー」も実はヤマガタ発祥。
その名の通り冷やしたシャンプーで洗髪をするサービスで主に理容店で施術されているとか。
頭にのせたかき氷にシャンプーをかけて行う場合もあるそう…!斬新!
百聞は一体験にしかず!ということで…
【女子1人で】冷やしシャンプー【やってみた】!!
お邪魔したのはヤマガタ市内の某理容店。
ポップからも伝わるクールさ…!
ペンギンのゆるいキャラの力強い眼光…ッッ!!
そして、いざ…ッ!
おおおおおおお!
こ、これは…ッ!
お湯のはずのシャワーが冷たい!
温風のはずのドライヤーが涼しい…!!
頭皮がスッと軽くなりました。思わず顔がほころぶ(?)冷たさ。
坊主頭にしたら多分あんな感覚なんだろうなぁ。
坊主頭に憧れている女子のみんな!!剃らずに坊主頭の涼しさが味わえてオススメ☆
お店によって冷やしシャンプーの施術の仕方は様々。
複数のお店で体験して比べてみるのもいいかもしれません!
ヤマガタは北国ながら夏は軒並み30度越えの不思議の国。
そのせいか、こんなに「冷やし○○」文化が発展しているんですね。
今年の夏は是非!暑い北国・ヤマガタの地で、ヤマガタの「冷やし○○」をご堪能下さい。
【ライター】
■ヤマグチユリカ
山形大学3年。大阪府出身。
美味しいものに目がない山形大好き大阪人。山形に来た理由は「食の留学」。大学に通うのはもちろん、ラジオパーソナリティとしても活動中。最近の楽しみは山形にしか売っていない珍しい野菜を見つけて買うこと。しかし、料理はさほど上手くないためどの食材も胡麻和えになってしまうことが悩みである。