アルファードやプラドに「アレを付けない人は」大論争勃発!→ネット民「純粋に夏場地獄やからやで…」「雨漏り大変だったなぁー笑」「色々と満足度は高いよ」「普通にいらないしダサいよね」一方擁護派は

2023/5/29 23:15 DJ無音とMC無言 DJ無音とMC無言


こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

自動車のサンルーフ、オプションで選択できる車も数多くありますよね。料金は高額になりますが、皆さんは検討したこと、あるでしょうか。

サンルーフを付ければ、開放的で車内が明るくなるというメリットが考えられますが、「雨漏り大丈夫?」や、外気の影響で「夏は暑く、冬は寒そう…」というネガティブなイメージを持っている人も少なくないかもしれません。

そんなマイカーのサンルーフに関するツイートが議論を呼んでいます。



「アルファードや、プラドにしろ、サンルーフの設定がある車なのに、サンルーフ付けない人は、昔の人がよく言ってた『サンルーフは雨漏りするから』て言う言葉を信じてるから???」と問いかける、ぜぶらまん (@KK69490654)さん。

こちらのツイートには4000件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。

ツイッターでは

・誤作動で勝手に開いて自動で閉まらなくなったりしちゃうぞ!
・50台以上クルマを乗り換えたワシから言わせるとリセールに拘り過ぎるとトヨタしか乗れなくなる事に注意しましょう!
・雨漏り大変だったなぁー笑
・中古購入時から雨漏りしてて12万かけて埋めてもらった人間です😎
・ルーフにガラスという重量物があると重心が高くなり、運動性能が下がるから。
・サンルーフ使うのって最初だけでいつも閉じっぱなしだったよ。要らんもん…。
・つうか、身を持って雨漏り体験した派だわ
・余計なものが要らないだけ
・僕は、サンルーフ付きで雨漏りに遭った人です
・ハチロクにも付いてたよ~
・運転手は空見て運転出来ないからな。意味ねーんだわw
・ゴム劣化したら終わりだからじゃね
・鳥のフンがついてることが多くて萎えた
・純粋に夏場地獄やからやで……
・暑い寒い重い
・天井下がるから嫌(´・ω・ `)
・開けたら気持ちいいんだけどね…
・サンルーフ付きのハチロク乗ってるけど、パネル腐って雨漏りしたでw
・サンルーフ付き、何回か所有してサーキット走らせたけど雨漏りしたことない。
・ちょっと洗車がめんどくさいんだよなサンルーフ
・そんなの人の好き好き
・雨は気にならないけど、洗車すると天井が湿る😇
・あってもわざわざ開けることがないから。
・サンルーフ付き買ったほうが色々と満足度は高いよ。
・普通にいらないしダサいよね


と様々な声が。


↑リプライにはサンルーフ反対派の声が多いようですが「デメリットは全然感じませんでした」と支持派の声もありました。



↑「雨漏りなんてただの一度もしたことがなかったです」との声も。



↑これはびっくりな情報。新車でも油断ならない…!?



↑さらにはこんなリプライが。フランス車、イタリア車は日本の風土には合わなそう…。



↑ゴムの質、とっても大事…。



↑純正のサンルーフならリセールが良い…というメリットもありますね。



↑4年以内に乗り換えるなら、サンルーフでリセールバリューが上がるという情報も。



↑ひっ…こんなこともあるんですか!!



↑サンルーフ関係なしに雨漏りを経験した、という方も。



↑サンルーフ擁護派の方もちらほらと。付けている人にしか、その良さは分からないものかも知れないですね。



↑一度は体験してみたい…。



↑車を移動の道具だけにするのはもったいないですよね。



↑デメリットを理解した上で付けている方も多いはず。



↑そこまで推されると気になっちゃいます。



↑空が広いですね。



↑乗るたびにサンルーフが空いていたら、お子さんもさぞ楽しいことでしょう。

サンルーフには雨漏りのリスクの他、若干天井が低くなったり、運動性能が下がる、外気の影響を受けやすい…などのデメリットがあるようですが、実際に装着した人にしか体感できない楽しさに加え、リセールバリューが上がるなどのメリットも。

コロナ禍を経て人気が再燃したとの情報もありますが、新車を購入する際にオプションで選択できるのであれば、一度検討してみるのもアリかもしれないですね。







《関連コラム》

・デカいSUVとハイエース的なデカいバンが駐車場で…これはアカン「警察に通報していいかな?」批判が噴出→ネット民「え?歩行者を車道に追いやるの?」「こんなけはみ出してても駐禁にはならんのやね」

・「コレの後ろにいたら、追突確実www」マジでやめて…前の車が○○だった→ネット民「うーっわこれは・・・」「こんなん突っ込んでしまうわ」「絶対に後ろ走りたくない」「日が当たるとうぜーやつ」

・「こういう駐輪場で苦労しているおばあさんが」ハッとした…「目からウロコでしたわ」→ネット民「これすごくわかる」「毎朝気が狂いそうになる」「素晴らしい心遣いで好き」「もうほんっっっとにきつい」

・「こんなに痩(や)せて……ちゃんとご飯食べてるの!?」「こんなになっちまって」「まだ存在してることに驚いた」「え…えええぇぇぇ!?」「苦労したんだねぇ」変わり果てた姿にショックの声続出

・「上下ユニクロで揃えても●●男が爆誕する」に大反響!→ネット民「今令和なのに…」「感動すら覚えた」「思ったより良いな…」「昭和の人間だしユニクロ見てくるか」マネする人続出

・「ワークマン女子でやっと見つけたパーコレーター!! 」「ケトルだけのつもりがかっこよすぎて予定外のプレートとお鍋も買ってしまった」調理器具まであるの?ワークマンの新作キャンプグッズが超話題

・ウソやろ…○○はおじさんしか着ていないダサい服?に衝撃はしる→ネット民「んなわけあるかい!」「○○がダサくてGUがオシャレ それが令和スタイル」「○○やめて、ノースフェイスにしてよかったわ」

・「僕の後輩がことごとくダサい事をしてるんだけど」車のアレに驚きの声「こんなの実物初めて見たよ」→ネット民「ホントにつける人おったんや」「これ客のエクストレイルについてた」「音だけターボww」

・このタイプのキッチン「早く絶滅してほしい」ネット民大合唱「レオパレスとかいう賃貸全部これ」「もう料理無理だろ」「うちこれ カス」「この空間を“キッチン”とした不動産業界まじで許さんからな」

・ニトリ、1000円台「ニトリで買うべきキッチングッズ、ダントツこの2つ」にネット民→「これくっそほしい」「最高かよ」「これありがたすぎるやん買お」「私もついに料理する時が…」