深夜ガソリンスタンドが開いてないエリアを可視化した地図が話題に→ネット民「ありがたい」「北海道やばい」「これは素晴らしい」
旅ライダーや遠方にドライブに出かけているとき、開いているガソリンスタンドがなくて給油ができず、燃料警告灯が点灯したりガス欠寸前になってヒヤヒヤした経験がある人は多いのではないでしょうか。地域によっては「100km以上ガソリンスタンドが開いてない」なんてこともあります。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
せっかく全部出来たので、
— Hiro (@12751Hiro) April 3, 2023
深夜ガソリンスタンドが開いてないエリア、
まとめ掲載。
西日本は↓のスレッドにぶら下げます pic.twitter.com/tEfdpjCcJV
西日本分 pic.twitter.com/jcVXr0hDi1
— Hiro (@12751Hiro) April 3, 2023
さいたまの欲しいとの事なのでw pic.twitter.com/F1h4E100eF
— Hiro (@12751Hiro) April 3, 2023
追加情報プロットしてひとまず完成形。
— Hiro (@12751Hiro) April 4, 2023
基本24時間営業GSですが、
隣まで遠かったり周囲に全く無い地域は
早朝4時開店、深夜2~3時閉店の営業形態も
ガス欠防止のために入れてあります。
店の前で1時間くらい待機で助かりますし。
九州の真ん中、やっぱりコイン精米機だったので削除w#深夜営業GS pic.twitter.com/UTIisIyWBa
Hiro (@12751Hiro) さんは、深夜ガソリンスタンドが開いてないエリアを可視化した地図を公開してくださっています。赤くなっているエリアが「深夜ガソリンスタンドがない」場所です。なお、赤い部分以外は基本的に24時間営業のガソリンスタンドがあるエリアですが、隣まで遠かったり周囲に全く無い地域は早朝4時開店、深夜2~3時閉店の営業形態でもガス欠防止のために入れてあるそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
深夜に開いてる場所がこんだけしかないのではなく、これだけは開いてると捉えましたね。
— ジャイアンツゼロ (@giantszero44229) April 3, 2023
昔、西伊豆でやばかった。
— ぽんた (@twponta) April 4, 2023
昼なのに
そもそもスタンドが無い
早め早めの給油が必要
— 茨木千提寺IC(ETC専用)/PA@おおやま😷💉💉💉 (@shintomei04141) April 3, 2023
日中でも場所によっては、土日祝やってないトラップが発動する時がありますね(笑
— Hisatoh (@Hisatoh_jp) April 4, 2023
ちなみに北海道は余裕で電波ないエリアもある
— いしたか@VQ35DE (@isitaka3101) April 4, 2023
常磐道や東北道の車線が減る辺りと明確にリンクしていて、まあ当然なんだけれど、なるほど、と思いました。
— Juntera (@jun_tera) April 4, 2023
スマートフォンも無かった2000年頃、茂木町あたりで
— vaidurya (@vaidurya2) April 4, 2023
日曜日やっているガソリンスタンドを探し回ったことがありました。
真っ昼間でしたが
引越屋は、しばしば日曜日に遠方へ運ぶ依頼があって、慣れない土地は油断しないほうが良い
特に給油カード縛りがある場合
(もてぎちょう:栃木県,名物:レース場)
岩手県に観光で来らた方は、ガソリンスタンドを見つけ次第、こまめに満タン給油を行ってください。
— 県民F (@FlyFisher178) April 5, 2023
特に高速・復興支援道路では本当にガス欠で止まる車が多いです。
こうやって見ると給油を忘れ次があるだろうが100キロ先とかあり得るな。そう思うと夜とかは半分とか1/3切ったら入れるにしないとJAFにお世話になってしまうな… 高速道路みたいにある程度の割合でGSあるならまだしも。
— kibunya16 新居暮し (@kibunya16) April 5, 2023
ほかにも、こんな引用ツイートがありました。
・田舎の土日休みスタンドの罠
・関東恵まれてんなーほんと🚀
・コレは助かる
・全国的に見ても密集してるとことそうじゃないとこがあるな🤔けど特に北海道行く時は気をつけないと⛽
・赤いエリアが深夜にガソスタがないエリアか💡 知ってたけど、北海道やばいね★
・こうやって見たら北海道って給油タイミング逃したらアウトな地域多いよな深夜帯😅
・マジでこれありがたい
・安定の能登半島。
・これは素晴らしい。で、これを見ると三陸道を夜走るのが如何に危険か解る。
・これは深夜営業のGSであり、GSのきめ細かさで行ったら都市部より田舎の方が充実してる印象。
この地図をみると、深夜ガソリンスタンドがまったくないエリアが結構あることがわかります。こうしたエリアに行く場合は車内に携行缶を積んでおく手もありますが、やはり早めの給油が一番安心です。
ちなみに日本車の場合、燃料タンク容量の15%以下になると燃料警告灯が点灯するようになっているそうで、道路の状態や周囲の交通状況などにもよrますが、ガソリン車の場合で燃料警告灯が点灯してから50km程度走れる可能性があるようです。
なお、高速道路でガス欠になってしまうと違反となる上、途中で停車すると大変危険ですので、危なそうなときは事前にサービスエリアに駐め、任意保険のコールセンターやJAFなどに救援依頼するのがいいでしょう。JAFなら一時しのぎに10リットルほど給油してくれるそうです(ガソリン代はJAF会員であっても有料)。
(いまトピ編集部:ヤタロー)