サイゼリヤが「全席禁煙」になったとき、喫煙者をおもいっきり煽っていた→ネット民「マジでそうだから」「背景ヤニで真っ黄色」「好感持てる」
イタリアンファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」は、2019年5月31日までは一部店舗で「喫煙席」と「禁煙席」に分けられていましたが、受動喫煙を望まない利用者や従業員に配慮し、同年6月1日から全店舗、全席禁煙となりました。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
携帯に保存されてたんだけど、禁煙になった時のサイゼイヤが喫煙者を激煽りしててウケた pic.twitter.com/Oy5mzGVgL4
— ナツイ (@natsui_tanoshi) March 28, 2023
ナツイ (@natsui_tanoshi) さんは、サイゼリヤが禁煙になった時の告知ビジュアルを紹介し、「サイゼイヤが喫煙者を激煽りしててウケた」とツイートしています。なお、このビジュアルは、サイゼリヤのWebページ「[全席禁煙のとりくみについて](https://www.saizeriya.co.jp/others/nosmoking.php)」で現在も見ることができます。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
ワイン掲げるのセンスの塊
— ジオ (@DLver_Al3X_SG) March 28, 2023
禁煙になりたてだから背景ヤニで真っ黄色なんですね‥
— くらっしー ハザコク在住 (@CLASSY_hazakoku) March 28, 2023
サイゼリヤでタバコ吸うな
— 宗田ᗩՏᕼIᘜᗩᖇᑌ (@Ashigaru1127) March 28, 2023
喫煙所でアレンジパスタ作るぞ
あおりというかマジでそうだから。
— Yosy (@YOSHII3939) March 28, 2023
喫煙可能がメリットとして働く店とデメリットの方が大きい店がありサイゼリヤは後者って事やねぇ…
— 竜尺 (@soodramd) March 28, 2023
個人店とかは喫煙客取れるメリットも大きいんだろうけど
最近
— 慶應薬学部アクセルグ (@KeioAccelerg) March 28, 2023
空気に対して厳しい店が多い気がする pic.twitter.com/FFWhQqnNw9
これじゃあ喫煙者も「やに」なっちゃいますよね。
— やくぐり@Law儿 (@yagugungurya) March 28, 2023
ヤニだけに
今の時代吸えない所が増えていくことも、世間からボロクソに言われることも覚悟の上で吸いなさいよって思う。そして、今日も私は換気扇の下でラッキーストライクに火をつけた。
— バンビ (@experiea_tw) March 28, 2023
禁煙になって客減ったサイゼあちこちにありけり
— ガスおじ医さん (@abcde012343210) March 28, 2023
タバコ吸わない身からすると、たしかに煽り倒している発言に見えてばか笑いするw
— スピカ (@yumyum_zombie) March 28, 2023
にしてもやっぱりゴハン時は特に、あんな鼻につくニオイは御免だよな;;;;
全席禁煙に踏切ってくれてありがたく思う(´ 'ω' `)
カサノバ社長が全席禁煙にしたマクドナルドは赤字から黒字になったし10%ほどの喫煙者より90%ほどのタバコを吸わない人間を相手にしたほうが当然儲かる。
— PT75 (@uguisubari_25) March 28, 2023
副流煙が外に漏れないタバコとかないのかな
— tempest1 (@r_tempest1) March 28, 2023
袋に口付けてスーハーする感じで
全部自分だけで吸ってくれるならそんなに嫌がられないで済むかも?
まぁぶっちゃけタバコの匂いはそんな嫌いじゃないけど壁に染み付いたタバコの匂いだけはほんと吐き気するぐらいきついからそれぐらい強気なの好感持てる
— 評論家 (@hail8739) March 28, 2023
苦しむヤニカスと赤ワインのマリアージュは格別
— 330 (@1239745isn) March 28, 2023
ワインだと思わせながら
— レッド (@red_ray_spear) March 28, 2023
殺した喫煙者の血を飲むサイコパス
サイゼリヤって全席禁煙になるのが比較的遅かったと思います。分煙(喫煙席あり)のときは、喫煙席を通らなければトイレに行かれないお店もあったりしましたが、タバコが苦手な人にとっては現在は確実に空気がきれいになったと感じていることでしょう。サイゼリヤが全席禁煙になったあと、業績が悪化したとの報道がありましたが、現在は回復しているみたいですね。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/29af0cdc.9dc09d91.29af0cdd.e68640b4/?me_id=1261122&item_id=10315515&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2F469%2F4987443323469.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/310ebec9.c7e3d5d9.310ebeca.1dba0bcf/?me_id=1377612&item_id=10013050&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhanaxhanadrug%2Fcabinet%2Fdefault%2Fitemrobot1%2F4971159015862.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/310ebfca.086447de.310ebfcb.d62031ff/?me_id=1360100&item_id=10052589&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fn-plots%2Fcabinet%2Fka-2%2Fka4546094030777-r.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
(いまトピ編集部:ヤタロー)