バス運転手から高速道路を走る皆さんへ3つのお願い「これだけで渋滞が減ります」→ネット民「気付いていないドライバーは結構いる」「まじでこれ」「迷惑でしかない」
年末年始、帰省ラッシュやUターンラッシュで高速道路は大渋滞があたりまえ。渋滞の発生原因はいくつかありますが、普段あまり運転しないドライバーや高速道路の走行に慣れていないドライバーが多いと、さらに渋滞が発生しやすいようです。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
帰省ラッシュの時期なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。
— バス運転手のつぶやき (@busdriver_bot) December 28, 2022
・速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。特に登り坂で減速しないように。
・車間距離保って下さい。
・追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください。
これだけで渋滞が減ります。
バス運転手のつぶやきさん (@busdriver_bot) は、「帰省ラッシュの時期なのでこれから高速道路を走る皆さんへ言っときます。」として、「速くなったり遅くなったりせず、メーターを意識して一定の速度で走ってください。特に登り坂で減速しないように」「車間距離保って下さい」「追越し終わったら直ちに左車線に戻ってください」という3つだけで渋滞が減りますとツイートしています。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
はりきって飛ばす人おるからね
— あちゃー (@asyutoyui0717) December 29, 2022
流れにのってブレーキランプ光らせないようにすれば多少減るとは思うけど その前に追い越し車線から 出口に進路変更するなってね 事故るわ
あと、前の車に追いつくような走り方をせず、車間を取ってください……
— 番長 🍌🦍🔩🐱 (@venomu2007) December 28, 2022
ETC通過のあとの合流とか団子になって来ないように、車間取りましょう……
車間です……車間です……
登り坂減速って気づかないんだよね。
— 源さん (@genzou3) December 28, 2022
悪名高い大和トンネル付近も登り坂だな
右側車線は追い越しの為のレーン
— くろ助 (@3VCY8DlVeiZg7SU) December 29, 2022
100キロで追い越し車線は煽ってくれと言ってるのか?
煽られたって騒ぐけど
自分に非があるのでは?
ホントそれです👍
— i.tanaka P ZERO NERO❤️ (@itanaka13) December 29, 2022
きっとこの記事を読んでも、意味理解出来ない人が多いから😅
— 梅太郎 (@Umetarou815) December 29, 2022
結局渋滞になるんですよね、オートクルーズがもっと普及すれば、解消されていくんでしょうけど😅
ほかにも、こんな引用ツイートがありました。
・まじでこれ
・あとマジですぐブレーキ踏まないで欲しいし合流は前まで行ってやって欲しい 手前で入られるとそこだけ止まるんだよ流れが
・登り下り平坦、速度も車間も一定の車列の中が非常に楽。楽だのにそれに気付いていないドライバーは結構いる。もっと思考して運転しよう。
・SAやPAでの駐車枠も決まった位置に停めて下さいね‼︎大型枠に普通車は停めないで下さい。挟み込んで出れなくしますよ。日中は誘導員が居るけど、夜間や早朝は居ないから困ります
・登りで垂れたけぇ追い越しかけて後ちょっとで捲れるって所で急に思い出したように加速するクソレジャーは煽られても文句言うなよ
・登り坂で速度が落ちる乗用車と、遅くて追い越ししてるのに並走し出してなかなか戻れないようにしてくる乗用車はマジで迷惑でしかない。
・坂道で遅くなったり下りで速くなったりっているよね~💧
高速道路の走行に慣れていないドライバーは登り坂で遅くなることが多い上、追越車線を走り続けていることも多いですよね。煽り運転をするドライバーが一番悪いのはもちろんですが、交通ルールを守らずに追い越し車線を走り続けるのも、後続車にイライラさせてしまい、結果的に煽り運転を誘発させてしまう可能性がありますので、気をつけましょう。
(いまトピ編集部:ヤタロー)