静岡名物「さわやか」のハンバーグの“ジェネリック”が話題に。フライングガーデン、ブロンコビリー、ハングリータイガー派の声も…

2022/11/15 22:30 ヤタロー ヤタロー


「炭焼きレストランさわやか」と言えば、静岡県下34店舗展開中のハンバーグレストラン。静岡県内だけでしか食べられないため、旅行や出張等で静岡に行った際にさわやかでハンバーグを食べるという人も多くいますが、待ち時間が長すぎるため入店を諦めるケースもあるようです。そんな「さわやか」のげんこつハンバーグに似たハンバーグを食べる方法があるようです。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




本家「さわやか」のハンバーグは通販を含め、外販はもちろんお店でも購入できないとのこと。そのため「静岡土産」として持って帰ることができません。でも、この「そのまんま肉バーグ」ならびに「ジューシーくんハンバーグ」という商品が「ジェネリックさわやか」だと評判になっています。

これらの商品は静岡県内ファミリーマート(一部店舗)で購入できますし、静岡まで行けないという人は、通販サイトの楽天市場でも販売されています。また、「ジューシーくんハンバーグ」は静岡県浜松市のふるさと納税の返礼品にもなっています。







関東にも、「さわやか」と比較されがちなハンバーグチェーン店が2つあります。それは、北関東を中心に展開しているハンバーグレストラン「フライングガーデン」と、神奈川県内に12店舗を構えるご当地ハンバーグチェーン店「ハングリータイガー」で、「“さわやか”より好き」という人も多いようです。

ちなみに、この2つの店をごっちゃにして「フライングタイガー」と呼んでしまうと、それは全く別の雑貨店になってしまいますのでお間違えなく…(笑)













また、客席でハンバーグを切るサービスを行っているハンバーグ店として、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)を中心に展開している「ブロンコビリー」も忘れてはいけません。ハンバーグもさることながら、サラダバーの充実ぶりとコーヒーゼリーや八つ橋が嬉しいんですよね。






今回は、「さわやか」のお店に行かなくても、げんこつハンバーグに近い味のハンバーグを自宅で味わえる商品と、「さわやか」のような客席でハンバーグを切ってくれるサービスを実施しているご当地ハンバーグチェーン店3つを紹介しました。あなたはどのハンバーグがお好きですか?







(いまトピ編集部:ヤタロー)