最近、はがきや手紙が届くのがメチャクチャ遅くなってない?→ネット民「隣の市なのに届いたのは10日後」「江戸時代の飛脚のほうが速そう」
2021年11月から、日本郵便では一般的なはがきや手紙が土曜日に配達されなくなったのに加えて、届くまでにかかる日数も増えています。投函したタイミングによっては届くまでに何日も掛かってしまい、困った経験のある人は多いのではないでしょうか。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
郵政が劣化していて怖すぎた。
— 蓉堂居士 (@rongtangjushi) October 26, 2022
さっき郵便局に行って普通サイズの封筒を出そうとしたら、神戸から京都まで2日かかり、なんと東京までは5日かかると言われた。
戦前にタイムスリップですか?
思わず「ええっ」て叫んでしまったよ。
しかたないから350円の速達で出した。
蓉堂居士さん (@rongtangjushi) は、「郵政が劣化していて怖すぎた」とツイートしています。郵便局で普通郵便を出そうとしたら、神戸から京都まで2日かかり、東京までは5日かかると言われたそう。「戦前にタイムスリップですか?」思わず「ええっ」て叫んでしまったそうで、仕方ないから350円の速達で出したとのことです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
石垣から東京は12日でしたよw
— りー (@riho_u) October 26, 2022
13日消印され届いたのは24日
病院から提出が遅すぎるので無効になると言われました(T-T)
当日仕分けが廃止されて通常郵便の翌日配達がなくなりそれぞれ昔に比べ1日追加され、神戸→東京が3日かかるようになったところに、土日配達がなくなって投函日によって月曜日になったパターンな気がします。火曜日投函なら3日後の金曜日だった可能は有ります。
— 日々平穏 (@0401_BK) October 26, 2022
石垣島からだと郵政は10日以上平気でかかります。船便の影響もありますが
— ishigakijima_guide (@IshigakiG) October 26, 2022
メルカリで郵政で送ると手元に届くまで遅くなるのでヤマトを使っています。
ヤマトだと3日前後です
江戸時代の飛脚のほうが速そう
— s.堀越 / (@shosho_1955) October 26, 2022
横浜市内の郵便が土日挟んで6日かかり驚愕しました。仕事で必要な書類でしたので紛失かと焦りました。お相手様に手元のコピーをFAXして郵便事故として処理していただいたり大変困りました😭
— ベニイロ®5y♀+3y♂+5m♀ (@beniiro134) October 27, 2022
そうそう。分からないんですよね。なんで郵便が宅配よりもモタモタしてんのか?制度上の問題とかあるのかな?こんな感じだと不要になる日も近いのか?
— 冬佳彰 (@FuyuYoshiaki) October 26, 2022
赤字にしかなりようのない国営業務を一時のノリで民営化させてしまったのだから、そのツケを今みんなでうけてるのですよねえ
— 山 (@AkX226) October 27, 2022
国鉄の頃のように、鉄道郵便を復活させた方が、早く着くかもしれないですね。今だと新幹線にクモユニを造るとか。車内にもポストがあって、そこから送ってもらえたりとか、考えてしまいます。
— ystkgknu (@fuetetsu) October 26, 2022
信書は郵便でしか、今でも送れないんですよね。宅配は民間の方がマメで早い。
— Louise (@Louise_33_) October 27, 2022
郵便を民営化した国はいくつか住みましたが、高くなって遅くなって、どこも問題化してました。
民営化すれば安い、サービス向上神話は嘘だなと思う事例のひとつ。
劣化しているというよりコロナ禍も加えた物流の過負荷で土曜日の普通郵便が削減され、2〜4日が本州内でかかるようになりましたよ。
— Komei.T (@KomeiT2) October 26, 2022
冷静に考えると、100円未満で平均2日で全国配送可能だった時代がヤバかった。
一番恐ろしいのは水道の民営化。命に関わるぞ。
— 英慈 (@vnPyptZIKiJNz4w) October 26, 2022
ヤマトで出すわ……('ㅂ' )
— 和倉農園🍊(仮) カズ( ੭˙꒳ ˙)੭ (@ComVU1lGc7aWcvZ) October 27, 2022
私、隣の市なのに金曜日に出したと言われた郵便物、届いたの10日後でしたよ。どこを旅してたのかなぁ
— ナファ(自発ツイ少な目) (@tukemasuka) October 28, 2022
FF外失礼します。
— JO1EUJ_ねりまN99_N100 (@JO1EUJ) October 26, 2022
今年になってから23区内同士でも翌々日配達が
増えました。
例えば金曜日午前(朝最初の収集前)の投函で
配達は月曜日、月曜日午前の投函で水曜日配達。
同じ区内(直近ではコロナ接種券)だと投函翌日
配達です。
レタパだと23区内同士なら金曜午前投函でも土曜日
配達です。
私は郵政関係者ではありませんが、何となく内情は察します。我が職場でも、以前は問い合わせに数十分で回答していた事が、去年から3営業日以内に変わりました。定年退職者が出ても、上層部が予算不足を理由に新卒をなかなか採ってくれず、少なくなった人員で従来の仕事量をまわしているのです(泣)。
— 堀口健弐(自称城郭研究家) (@horiguchikenji) October 26, 2022
請求書の送付する際に普通郵便を利用している事業者は多いと思いますが、投函するタイミングによってはこれまで余裕で間に合っていたものが、期限に間に合わなくなるケースも出てきますので、請求書の作成や投函を早めた方が良さそうですね。なお、ゆうパックやレターパックなどは配達されるまでの日数は以前と変わらないそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)