「マシュマロ」を◯◯に漬けて食べると美味しいと話題に→ネット民「不思議な食感で美味しかった」「そんな食べ方が」「これはガチ」「ハマった」
「マシュマロ」は、ふんわりとしたメレンゲを甘くしてゼラチンで固めて粉をまぶしたお菓子。ゼラチンはコラーゲンから抽出された純粋なたんぱく質ですが、「独特の食感やのどごしが苦手」っていう人も多いようです。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
マシュマロをヨーグルトに漬けるとおいしいと聞いてやってみました。マシュマロとヨーグルトを同量混ぜ、一晩寝かせたら…マシュマロがとろり&ほんのりしゅわしゅわ食感の楽しいデザートに。以前流行ってたのですね、知りませんでした。先日のアンケートで教えてくださった方ありがとうございますね! pic.twitter.com/tsJcXdf63W
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) September 30, 2022
全農広報部公式Twitterアカウント 日本の食を味わう (@zennoh_food)は、「マシュマロをヨーグルトに漬けるとおいしい」と聞いてやってみたそうです。「マシュマロとヨーグルトを同量混ぜて一晩寝かせたら…マシュマロがとろり&ほんのりしゅわしゅわ食感の楽しいデザートに」なったそうです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
これに、蜂蜜(乳酸菌のエサ)きなこ(食物繊維+イソフラボン)を入れて食べてます。毎日でも飽きないくらい美味しいし、腹持ちもいいのでダイエット中の強い味方でした!
— swindy (@swindy02352172) September 30, 2022
漫画『きのう何食べた?』のレシピで「ヨーグルトにマシュマロとドライフルーツを混ぜて冷やし固めたの(雑な説明)」がありまして、ドライマンゴーを入れたら超絶美味しかったです❗
— 🥖🥐🍞mayumi🍞🥐🥖 (@musicaeru) September 30, 2022
優しいデザートになりました💓グミ入れると⁉️グミおっきくなり美味しいかったです
— 眞弓 (@zJlssuC9sV7jLBP) September 30, 2022
これカルピスマシュマロでやると激うまなんですよー
— ㋲㋙㋤ モドキ モ ドッキドキ (@mocona_modoki_) October 1, 2022
ほかにも、こんな引用ツイートがありました。
・マシュマロは食べるとスフレのようなしゅわっとした口当たりで、レアチーズケーキのような風味、ヨーグルトはクリーミーなギリシャヨーグルトのような感じです 今まで食べたことないような不思議美味しいスイーツでした♡
・これ。マシュマロの水分奪う感じが苦手なひとにおすすめしたい
・!∑(゚Д゚)そんな食べ方が
・これ美味いよね
・これやってみたら不思議な食感で美味しかった!マシュマロの大きさによっては一晩より更に寝かせた方が良いかも。
・マシュマロ滅多に食べんけどこれは気になる!!
・これはね、ガチです( 'ω')
・知らなかった!今度やってみよう(๑´ڡ`๑)
・これめっちゃ前にライラさんに教えてもらって一時期ハマってた。ほんとにびっくりおいしい(,,σ؎σ,,)
・あたしが唯一食べれるマシュマロの食べ方。でも作るときにマシュマロ触るのが嫌。
・一時大変にハマってしまい、これをやるためだけに大量に小さいマシュマロを購入してました。
・これにバニラアイスをインして食べるのがめちゃ好き。
・エイワのブルーベリーマシュマロをヨーグルトに入れるのが好き!子供のおやつによく作ったわー
・中にゼリーが入ったマシュマロ入れても、んまいよ🌟
明治の「明治ブルガリアヨーグルト倶楽部」Webページによると、マシュマロをヨーグルトの中に漬けて冷蔵庫に1日~2日おくだけで、マシュマロがシュワシュワとした不思議な食感になると紹介しています。ジャムやトッピングと一緒に漬けるといったアレンジをしてもまた美味しいそう。
余談ですが、1960年代後半〜1970年代前半にスタンフォード大学の心理学者が「マシュマロ実験」という検証をしたそうです。4才の子ども600人に対し、マシュマロを一個のせた皿を用意し、「私は用事があるので出かけるけど、私が戻ってくるまで15分の間食べるのを我慢してたらマシュマロをもう1つあげる。私がいない間にそれを食べたら、ふたつ目はなし」と伝えて出て行き、隠しカメラで記録したところ、1/3はすぐにマシュマロを食べ、1/3は途中でマシュマロを食べ、1/3は我慢してマシュマロを食べずにいたそうです。そして15年後に追跡調査をした結果、すぐに食べた子の多くは感情を抑えることが難しい傾向があり、食べなかった子は学業、家族関係、幸福度、健康面などが食べた子よりも高いスコアを出していたそう。さらに20年後にも追跡調査が行われ、この傾向がずっと後まで継続していることが判明したそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)