ATMで1万円を引き出すとき「10千円」と打つと千円札が10枚出るが、あの県でそれをやると「まさか」の…→ネット民「やばいです」「今すぐ行きたい」「ビックリ」
ATMで1万円を千円札で欲しいとき、金額を入力する際に「10千円」とうてば千円札10枚で引き出すことができます(できない機種もあります)。でも一部の県では別の紙幣で出てきてしまうそうです…。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
ATMで「10千円」と打つと1000円札が10枚出てくるライフハックがありますが、
— 島袋全優🦋🌸腸鼻1~6巻発売中 (@shimazenyu) August 30, 2022
沖縄の銀行でそれをやると
このように2000円札が5枚出てきます pic.twitter.com/uppwO6KZI0
投稿者の島袋全優🦋🌸腸鼻1~6巻発売中さん (@shimazenyu) によると、沖縄の銀行ATMで「10千円」と打つと、2000円札が5枚出てくるそうです!沖縄県って2千円札がかなり流通しているんですよね。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
琉球銀行では引き出す際に二千円札優先ボタンを押すことでほぼ確実に二千円札が出てきます()
— 蒼猫/あおねこ/BlueCat/Wol (@SoundBlueCat) August 30, 2022
なにげに沖縄セブンのATMでお金引き出したら2千円札出てきてそのまま富山に持ち帰りました。
— よーちゃんまるキュン(*´ω`*)🎵🌴🌈✨ (@yoochan09) August 31, 2022
偽札と思われると嫌なのでこっちでは使いません(笑) pic.twitter.com/3cmiHqgJpd
おきなわ銀行ATMやばいですよね pic.twitter.com/Ai2ZUaO1Pr
— Jacob@紫組 (@hayasihibito) August 30, 2022
わぁー二千円札🫣懐かしい😱まだあったんだ‼️一回お釣りでもらったことありましたね👛
— 池上愛子 (@MSp4uMwV8svvF4f) August 30, 2022
もうあまり見ない二千円札。以前、店で二千円札出したら、露骨に嫌な顔をされました😥
— h.m (@Hq4SjOl2zCZKt6A) August 31, 2022
何なら窓口行くとピン札に両替できますからね…
— tumble-weed (@hanamogera0824) August 30, 2022
沖縄に行かなきゃ。
— らい (@03RaI_) August 30, 2022
ちょっと嬉しい😀
— 芋羅桃在 (@SSHK61846) August 31, 2022
困るー!😂
— 坂崎 (@sakazak11) August 31, 2022
いいなぁ、2000円札💦
— えびせん (@BK3Q2lGvTJ98mgY) August 31, 2022
えー‼️😱😁
— えりちゃん (@AC4IhLn5UEFjrBQ) August 31, 2022
それ母が普通に押し間違えて、千円札59枚出してた
— AFP (@AFP59044105) August 30, 2022
その裏技やったら楽になった。
— hard sugar(レスキューダイバー製作&一部ビークル改造中) (@hard_since_2021) August 31, 2022
今すぐ沖縄に行きたい
— 紫透@備中国 (@1RcED0coLw0VwQL) August 30, 2022
ええええええええええ!
— みかりん@君色思い (@kimitaka1969) August 30, 2022
沖縄で二千円札が流通してるのって、図柄が守礼門だからなんですね
— 田邊裕貴 (@mirin_kt) August 31, 2022
本土の田舎じゃあ、二千円札入れたら
— にし てつろう (@shimashimazo) August 30, 2022
突っ返される旧型ATMがまだ残ってるっていうのに。
流石本場。(何の?)
取り引き先の外国人の方が支払いによく二千円札を持ってくるので聞いてみたら、お国のお金を日本円に両替するときになるべく全ての通貨が入るように両替されるらしく、その時に二千円札を渡されると言ってました
— rurihoshino (@noreri) August 30, 2022
2000円札・・出始めに見たことあるだけで
— ♦️神戸じゅん⭐♦️🇬🇧 (@macchan082100) August 30, 2022
実際に手にした事がないから羨ましい✨
どちらなもビックリな情報でしたヽ(*´∀`)ノ♪
— ヒビアーニ@ベランピング見習い🚴🍔⛺ (@ricky_hand) August 31, 2022
2千円札は沖縄サミットと西暦2000年のミレニアムの記念として発行された紙幣で、発行されてから既に20年以上も経っているんです。沖縄県以外ではほとんど流通していませんが、沖縄県では一時期、2千円札の普及運動が行われて現在も流通しているそうです。
アメリカやハワイでのちょっとした買いものでは「20ドル札」がとても使いやすいので、個人的には日本でも2千円札がもっと普及すればいいと思っているのですが、「偽札」と勘違いされてしまうくらい流通していない現状では、このまま消えていく運命なのかもしれませんね…。
(いまトピ編集部:ヤタロー)