ctrl+Cはコピー→わかる。ctrl+Aは全選択→わかる。ctrl+Vがペースト→なんで?→ネット民から色んな説が続々
パソコンでコピー&ペーストをするときは、ショートカットキーを使うと素早く操作できます。コピーはWindowsならctrl+C、Macならcommand+C、ペーストはWindowsならctrl+V、Macならcommand+Vが割り当てられていますよね。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
ctrl+cがコピー(copy)なのはわかる。ctrl+aが全選択(all)なのもわかる。ctrl+vがペーストなのはなんでなんだ。ヴェッとやるのか。貼り付けたいものをヴェッとやるのか。
— 賽骰だいす@6.0完走! (@Saikoroid) March 13, 2022
投稿者の賽骰だいす@6.0完走!さん (@Saikoroid)は、「ctrl+cがコピー(copy)なのはわかる。ctrl+aが全選択(all)なのもわかる。ctrl+vがペーストなのはなんでなんだ」「ヴェッとやるのか。貼り付けたいものをヴェッとやるのか」と疑問を投げかけています。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
キーボードのcの隣がvだから実用的に使いやすいからとかかもしれないですね。
— Millie Onn (@Millie_Onn_4267) March 13, 2022
ctrl+xが切り取り(cut)でxもcの隣ですし、、、(cutもxと関係無さそう)
キーボードショートカットを攻撃技として使うキャラがctrl+VのVをvomit(吐き出す)っていってたから、パソコンの授業でドヤ顔で「vomitの頭文字です!」と答えたら先生に苦笑いされて「位置的に使いやすかったからですね」と言われて顔から火が出る思いをしたの思い出した。
— bellno (@NNK3549) March 13, 2022
確かに......と思って調べたら「う、うーん......?」って感じのが出てきました pic.twitter.com/XyEZmrP58n
— イ乍る(いさる)🏰🌑 (@I_monkey_i) March 13, 2022
コピー&ヴェーストするんだよ!
— とりちほ (@kulage3) March 13, 2022
Pを印刷にするか貼り付けにするか検討してこうなってるんじゃないでしょうか。
— 秋空 (@akizora1175) March 13, 2022
貼り付けに割り当てると操作性が悪いのでこちらでよかったと思います。
意識したわけじゃないけど、このイメージですんなり覚えてました。
— マンペイ (@manpei49) March 13, 2022
Vで挿入するイメージ pic.twitter.com/9kFUtxKpL2
自分はふきだしの尖ってる部分を「V」に見立てて覚えました! pic.twitter.com/GCX70sgms0
— 海岾 巡(みやまじゅん)@VTuber (@MiYaMa_JuN_V) March 13, 2022
CP/M のころは ctrl+p で画面印刷でしたので、これは使えなかった。そして mac (当時は Macintosh) では v を採用ですけど、ケーキとかのデコレーションに使うアレじゃないかと勝手に思っています。
— 吉岡 '大慶' 直人 (@ynaoto) March 13, 2022
私は「ヴェダっと」付ける、と覚えました。xはなんか形がハサミぽいから、切り取り、とか。
— 烏羽玉堂・ウバタマ-ダウ (@umiyama_no_aida) March 13, 2022
クリップボード転写は頻繁に用いる操作なので、キー位置の問題だと思います。英単語の頭文字に拘るなら、ctrl+X
— かぼ (@cepter_kabo) March 14, 2022
(カット)というアサインは絶対出ないでしょうし。
Ctrl+V、私の場合はスティックのりのイメージで覚えています。
— Sat (@Sat98635697) March 13, 2022
ペーストはVの字が上から押さえつけて貼り付けてるイメージで覚えました
— inu kou (@inukou3) March 14, 2022
当時、ctrl+pは印刷(Print)で使っちゃってたんです。続く文字のaもsもtもeも予約されてたはず。
— 銀匙 (@SilverSpoon_) March 14, 2022
だから挿入の^を意味するvにした、と聞きました。
25年以上前の記憶と、ff外から失礼。
まあ、多分
— 壱縺怒左衛悶 日本のフェミは全部◎ソ (@boku_moraimon) March 13, 2022
Pがプリントだからなんでしょうけど
パクリ元はアップルなんだろうから、イタコに頼んでジョブズに聞いてみたらいかがでしょうか
さまざまな説があるようですね。ちなみに私はパソコンをはじめたときに読んでいた入門本に「V」は「液体のりの先端」と覚えると良いように書かれていました。ちなみに「X」はハサミです。
推測ですが、ショートカット操作でよく使うキーは左下に集まっていますので、余っているキーが割り当てられたのではないでしょうか。ジョブズに訊いてみたいですね。
(いまトピ編集部:ヤタロー)