iPhoneを盗まれたとき犯人をビビらせる方法がこちら→ネット民「天才」「その手があったか」
現代人の生活になくてはならない存在のスマートフォン。常に持ち歩くモノですが、どこかに置き忘れたり盗まれたりしたら本当に困りますよね。万が一、悪意のある第三者の手に渡ってしまったら個人情報や写真を悪用されてしまう可能性もゼロではありません。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
Iphoneを盗まれた時のためだけに自分の電話番号をこれで登録してビビらせる pic.twitter.com/QHvubdFD2Y
— 🍆M.J🍆🤤🇨🇿 (@SaKuYaSub123) February 22, 2022
投稿者のM.Jさん (@SaKuYaSub123)は、iPhoneを盗まれたときのためだけに自分の電話番号を「愛知県警察」で登録して相手をビビらせるとのことです。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
スマホ無くしちゃって電話鳴らした時に設定で千葉県警にしたの忘れてて、親が持ってたんだけど、親はそんなこと知らないから
— @chaytac m200 (@ChaytacM) February 22, 2022
「あんた、、、また喧嘩したの?!」
って怒られたことある()
それはビビりますね
— LU 闇崎 龍占 低浮上 undertale AU制作中【サブ垢1】 (@blacktailsexe) February 22, 2022
自分は量産型PokemonGOで対策してます pic.twitter.com/m2V7tKt1CH
こういう天才が現れるからTwitterはやめられない
— どこにでもいてどこにもいないすき焼き奉行 (@SukiyakiBugyo) February 22, 2022
私はこんな感じにしてます。 pic.twitter.com/zUOyDy4wf3
— ペロペーロ・キング (@onikuonthebelt) February 22, 2022
真似します🙇
— ラル (@GIREN_RARU_GARU) February 22, 2022
最強対策法じゃw
— 鳴神大社雑用担当の巫女狐 (@S1woUX34NTOZTOh) February 22, 2022
これはびっくりするw
— 黒ガミ F まぐクラ兄弟 《斬努鯖》 (@MC_Night23) February 22, 2022
演技しだいでスマホ帰ってきそう
— K.K (@KK82951103) February 22, 2022
盗まれたと思ったら愛知県警に届いていて、「愛知県警vs愛知県警」のミラーマッチ始まって欲しい
— Johnny飯【公式】 (@Johnny_SV_pick) February 22, 2022
盗んだ奴「もしもし?」
— えるるるるるるるるる (@Sdr5M) February 22, 2022
M.J 「アッッ、アノォ…😅ケイタイデンワノモチヌシデス(小声)」
使わせてもらいます
— あるけシイク (@ARUKESIKU) February 22, 2022
めっちゃいいすねw
— Banjamin (@gex4p) February 22, 2022
とてつもない才能を感じる!天才だ!!
— れ(ポリゴン2大好き) (@porigonntwolove) February 22, 2022
その手があったが!!!!!!!!!
— MRしゃれこうべ (@HttYukarin) February 22, 2022
iPhoneの場合、「探す」アプリを使っておおよその場所をしらべることができます。もう一台iPhoneがない場合は、ネットカフェのパソコンでiCloudにログインすることで利用できます。そこで「紛失としてマーク」すると、そのiPhoneを遠隔操作でロックできます。さらにiPhoneの画面に自分の連絡先情報を添えたメッセージを表示することも可能です。なお、警察に盗難届を出す場合、iPhoneのシリアル番号の提示を求められることがあります。手元にiPhoneがなくても、PCなどでappleid.apple.comにアクセスすると調べることができるそうです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)