フライパンで簡単!「旨味が逃げない」ブロッコリーの調理方法が話題に
「旨味が逃げない」ブロッコリーの調理方法が、話題になっています。
全国のブロッコリー好きに届けたいのだけど、薄く水をはったフライパンで蒸し焼きにすると旨味が逃げなくてホントうまい pic.twitter.com/B5IyScwS6B
— ゑびす d🦐/dx (@yebisu_math) February 1, 2022
その調理方法とは、薄く水をはったフライパンでブロッコリーを蒸し焼きにするというもの。『鉄腕ダッシュ』で紹介された調理方法だそうで、投稿者は「ホントおすすめ。ありがとうTOKIO」とつづっています。
ツイッター上で「これは真似します!」「私もその食べ方が一番好き」と反響が寄せられていました。
・蒸し器でやってましたー!次回やってみます
・こうすればふにゃふにゃにならないのか!
・わお!ビタミン流出も防げるし良いかも!!やってみよう!
・これは真似します!ありがとうございます
・これほんとに美味いし、早いし、色味も綺麗ですよねっ!!もう茹でには戻れない
・私もその食べ方が一番好きです。1,2分くらい火を通して食感が残るくらいが特に
作ってみました!
— アランチャドレッシング (@aranciadressing) February 6, 2022
【蒸し焼きブロッコリー】
フライパンにカップ一杯の水
蓋して3分‼️
茹で過ぎず丁度良い食感✨
同じフライパンにお湯を足し、ついでに豚しゃぶも😊
今回は #香味ごまドレッシング#塩麹マスタードドレッシング#落花生ドレッシング もオススメ!
簡単とても美味しかったですよ😃 https://t.co/mFrxkJ0VFv pic.twitter.com/vckHFAuPdg
また、「蒸し焼きにするときにニンニクをひとかけ入れる」などといったアレンジ方法も投稿されています。
・先に焦げ目つくくらいまで焼きます、それからほんと少しのお水入れて蒸しますね
・ニンニクひとかけ一緒に入れるのおすすめ
・茹でるときゴマ油入れるとうまし
・茹で汁を塩や醤油などで味付けしてスープにすると、他にダシなくても美味しいからね
・ベーコンかツナ投入しても良いしマジでおすすめ
・お水ちょっとに白だしもかけると味がついてそのままモリモリ食べれます。かけすぎるとしょっぱいから気をつけてね
・単にオレが横着なだけなんだけど肉焼いたフライパンを洗わずにこれやるとブロッコリーに肉の旨味が沁みて尚旨です
・軽く水切って醤油回しかけて香ばしくしたのが子供達お気に入りです!お弁当にもおすすめ!
・ここにオリーブオイルと塩をひとつまみ入れるとそれだけでボリボリ食べれる
この蒸し焼きは、ブロッコリー以外にもいろいろな野菜で応用できるそうです。
・アスパラガスもこの調理法で甘々になります!
・スナップエンドウもこの方法で30秒蒸すとプリップリで美味しいんです
・ホウレンソウもこのやり方でいけます。敬愛する土井善晴先生もやってた
・野菜はなんでも蒸すと味が濃くのこっておいしい 枝豆も蒸したらものすごくおいしい
ブロッコリーの蒸し方でお悩みの際は「ブロッコリー(200g)に水100ml+塩ひとつまみ」「中火で加熱し、水が沸々し始めたら蓋をして2分30秒蒸す」を目安にしていただければと思います。 https://t.co/uimnkI3V2d
— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) February 2, 2022
ブロッコリーの「旨味が逃げない」蒸し焼き、試してみてくださいね。
(青山ユキ)