アレンジ料理で失敗してしまう人向けの「料理さしすせそ」が話題→ネット民「料理全然わからない」「とりあえず一度」
料理をするとき、レシピに書かれているとおりに作るのではなく自分なりにアレンジしたら、あまり美味しくなかったという経験はないでしょうか。
Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
アレンジ料理で失敗してしまう人向けの料理のさしすせそ
— 氷雨係長@女子シャワー室 (@hisam_k) October 20, 2021
さ
逆らうな。レシピ通り作れ。
し
省略するな。レシピ通り作れ。
す
好き嫌いするな。レシピ通り作れ。
せ
センスに頼るな。レシピ通り作れ。
そ
そのままでいいんだ。レシピ通り作れ。
アレンジ料理で失敗してしまう人向けの“料理のさしすせそ”として「さ:逆らうな。レシピ通り作れ」「し:省略するな。レシピ通り作れ」「す:好き嫌いするな。レシピ通り作れ」「せ:センスに頼るな。レシピ通り作れ」「そ:そのままでいいんだ。レシピ通り作れ」とツイートしています。つまり余計なアレンジはせず「レシピ通り作れ」ということですね。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
さ
— かとうP (@tokikoPkato) October 21, 2021
さすがにここは変えてもいいよね。
し
仕方ないから無しでいいや
す
好きじゃないから無しでいいや
せ
正解はひとつじゃないよね
そ
そっか!こうすればもっと美味しくなるかも
レシピ通り作ろうとする
— さんまだんご (@atnmtest) October 21, 2021
「大さじ1」←大さじない(買いに行く)
「大さじ1/2」←液体を半円形の1/2計る方法がわからない。適当でいいや。
「ラップをして冷蔵庫でしばらく寝かせます」←しばらくってどれぐらい?冷蔵庫入れたまんま忘れてて一ヶ月経ったんだけどそろそろいい?
料理全然わからない
さ 最初は味噌!
— ヒッキー@雨塚酷土 (@shouei2525) October 21, 2021
し 仕上げに味噌!
す すべて味噌!
せ 世界は味噌!
そ そう、味噌!
塩小さじ2分の1とか2分の1まで見てないんですよね。必要なのは読解力てか読み込む努力かとですね。それで適当に入れるし醤油ないから同じ色だし味ぽんでいいかとかなるんですよねきっと。
— his (@GermaniumJelly) October 21, 2021
わたしの料理もさしすせそ
— たぬきたけのこ (@ban0416) October 21, 2021
さ
さすがにレシピ通りで失敗することないだろ(分量を読み間違えて失敗)
し
詳細まで調べたから全て大丈夫!(計器を読み間違えて失敗)
す
好きな料理は上手だよ(作り過ぎて失敗)
せ
セブンに美味しそうなサラダあるじゃん♪(開け方に失敗)
そ
そんなんゆうても(´・ω・`)
は
— serow:消費税減税・国債発行推奨 (@serow01) October 21, 2021
計れ! レシピ通り作れ!
ひ
火が強すぎる! レシピ通り作れ!
ふ
不揃いに切るな! レシピ通り作れ!
へ
減らず口叩くな! レシピ通り作れ!
ほ
包丁を研いどけ! レシピ通り作れ!
男の料理のさしすせそ
— ポーネ・マスカル (@pone_mascar) October 21, 2021
さ:砂糖醤油
し:醤油
す:酢醤油
せ:せうゆ
そ:ソイソース
これさえ守れば、アレンジレシピも問題なし
料理できない姉が
— Pon3 (@pons3dayo) October 21, 2021
バレンタインにかぼちゃのケーキに挑戦して
“牛乳が無かったから水でいいや☆”
を実行して(ホットケーキの時はそれでも焼けるから理論)
『べちゃべちゃで固まらないの!!』
って連絡してきたのを思い出した。
結局粉を足して無理矢理完成させたらしい。
これがプラスされるとダークマター確定なさしすせそ
— ゆーき🍊 (@Yuuki_kankan) October 21, 2021
さ
先に入れる?後に入れる?全部一緒でいいや
し
食材の切り方バラバラ
す
すぐ出来るようにとりあえず強火
せ
折角だしもっと具材増やそう(加熱中)
そ
そろそろ火が通ったはず
とりあえず一度普通に作って、その後食材や調味料の特徴、影響を知ってからアレンジよな♪
— ファナ@捲りmaster (@r_u_inaba_1341) October 20, 2021
あ あじみしろ
— しぇぴ (@shapeone34) October 21, 2021
い いいからあじみしろ
う うん、そうだねあじみしようか
え えっと、あじみはしたかな?
お おれは、おまえがあじみしてから食う
やはり基本は「レシピ通りつくりましょう」ということですね。、レシピに書かれている材料がないからと買いに行かずに別の食材で代用したり、きちんと分量を量らずに目分量でいれたりするのが失敗の要因になるのでしょうか。味が薄かったり濃かったり辛すぎたりして好みの味にしたいときは、とにかくまずは1度レシピ通りに作って、次回から調整しましょう…ということですね。そして「味見」することも重要のようです。
(いまトピ編集部:ヤタロー)