【元ミツグくん号泣】プロに聞いた高値で売れる「バブルのお宝」はコレ!

2016/8/31 12:25 DJGB DJGB


エルメスのカレ、巻いていますか。

こんばんは、バブル時代研究家のDJGBです。
バブル時代のお姉さまがたには、「アッシーくん(車で送迎してくれる友人)」、「メッシーくん(食事をおごってくれる友人)」に加え、なんでもプレゼントしてくれる通称「ミツグくん」という存在がいたことをご存じでしょうか。



さきごろ、ブランド品の販売・質預り・買取りでおなじみ「大黒屋」さんが、1965~1970年生まれの”バブル世代”の女性500名を対象とした興味深い調査結果を発表しました。

プレスリリース:~ タンスに眠る、「バブルのお宝」大調査 ~ アクセサリー、バッグ…かつての武勇伝も!? 半数超が購入金額10万円以上の「お宝」を所持!

今日はこの調査から、「お宝」が乱れ飛んだバブル時代のプレゼント事情を探ってみましょう。



■「彼が欲しいものをなんでも買ってくれた」時代!

調査によれば、「もらったバブルのお宝」のランキングは、1位「アクセサリー」(50%)、2位「バッグ」(33%)、3位「スカーフ、ストール」(22%)。



「付き合っていた彼氏が欲しいものをなんでも買ってくれた」(46歳・当時20歳前後)
「よく食事などに連れて行ってくれたひとまわり以上年上の男性から、ダイヤの指輪をいただきました。バブル時代だからこそだと思います」(49歳・当時23歳前後)

といったエピソードも寄せられています。

これに対し、「自分で購入したお宝」は、1位「バッグ」(59%)、2位「アクセサリー」(51%)、3位「財布」「腕時計」(33%)。「1点当たりの最高購入金額」ではなんと51%が「10万円以上」と回答。

バブル絶頂の1989年、まだ25歳そこそこのはずの女性が「自分で好きなものを迷わず買えた」(51歳)と豪語しているところに、当時の空気を感じざるを得ません。



■「バブルのお宝」買取り事情をプロに聞いてみた!

いっぽう、そんな「お宝」を今も使っているか、と尋ねると、予想通り78%が「使っていないお宝がある」。「今、自分で身に着けたり、持ったりするには古臭いと思いますか?」という質問には75%が「はい」と答えています。

使っていない「お宝」はいつしか“不良債権”化してゆくもの。

そこで「大黒屋」さんに、「バブルのお宝」買取り事情を聞いてみました。

まずは、バブル期のアイテムで、「今でも高く買い取り可能なもの5選」がこちら。


●シャネル・チェーンショルダー(バック):50,000~150,000円



●シャネル・プルミエールGP/革(時計):30,000~50,000円



●ルイ・ヴィトン・キーポル(バック):10,000~30,000円



●純金、または金物:グラム買い



●ロレックス全般:モデルにより変動




「シャネル、ルイ・ヴィトン、ロレックスは今も根強い人気があります。アイテムとしてはバッグ・時計などがお値段が付きやすいですね」(「大黒屋」さん)

さっそくバブル感プンプンです。

今も昔も、シャネルは強し。なかでもOLのマストアイテムだったチェーンショルダーは、いまだに高い人気を誇っているようです。小売価格は40~50万円前後ですが、どこからどう入手したのか、当時はコレで授業に出る女子大生もチラホラ。どう考えても大学ノート、入らないでしょ!

また純金も生々しいです。
放っておいても株価が上昇し続けたバブル当時、金は、さほど魅力的な投資対象ではありませんでした。田中貴金属工業のデータによれば、1989年当時の金価格は1グラム1,725円(税抜き参考小売価格 平均値。以下同じ)。それが、直近の2016年7月には4,509円にまで上昇しています。



■暴落中のアイテムも…再浮上はある?

逆に、あえて「値崩れが激しいもの」も聞いてみました。

●ヴェルサーチ(洋服・バック・サングラス・靴・ネクタイなどすべて):0~2,000円
●クリスチャンディオール ブラックムーン(時計):0円
●毛皮(フォックス・ミンク・セーブル他すべて):5,000~200,000円
●真珠:1,000~10,000円
●金製のブランド時計:「グラム買い」になってしまうことも。


ううーん、心なしかさらにバブル感の強いラインナップ。

「一時的・爆発的に流行したブランドや、洋服・毛皮などデザインに時代を感じるものは買取り自体が難しいこともあります」(「大黒屋」さん)

石田純一らが愛用したヴェルサーチは、いまや月々のスマホ代にすらなりません。高級時計も、ブランドやモデルによっては使用されている純金の「グラム買い」のほうがお高いケースも。素材としての価値がブランド品としての価値を上回ってしまうとは、皮肉なものです。

毛皮の暴落も、象徴的です。




バブル絶頂の1989年、日本毛皮協会(JFA)は11月20日を「毛皮の日」と定めます。当時のOLさんは「1着ぐらいはいいものを」と、こぞって高級毛皮コートを買い求めました。その価格は安くても数十万円、輸入車が購入できるくらいの値段のものも珍しくありませんでした。
90年代に入ると動物愛護や環境保護意識の高まりから、毛皮製品に批判が集まります。最近ではフェイクファーの質も向上し、“ファーフリー”を掲げるファッションブランドも少なくありません。

それにしてもいい(11)ファー(20)の日で「毛皮の日」、 協会さん、ちょっと無理ありませんか。



■バブル期のお宝、高く売るポイントは?

調査によって、バブル世代の女性のタンスには、まだまだ多くのお宝が眠っていることが明らかになりました。

「結構なお値段の品物なので、リサイクルショップに持っていって、タダ同然で引き取ってもらうのもちょっと寂しい気がする」(46歳)

という気持ちもわかりますが、だとしたら少しでも高く売るためにはどうしたらいいのでしょうか。
「大黒屋」さんが教えてくれました。

「付属品・保証書・箱などがあれば探して一緒にご依頼ください。また、品物の状態が良いほど高額査定につながりますので、ほこりやゴミなどは取り除いてください」

なるほど、ブランド品を手放す時の鉄則ですね。もう一声、なんとかなりません?

「そうですねぇ…。あとは、査定員にバブル時代のお話を面白くお聞かせいただけると、もしかしたらお値段が上がる…、かもしれません(笑)」

それ、聞きたい!私もその場にぜひ同席させてください!


「大黒屋」さんはこの7月より、LINEでの査定も開始。タンスに眠る“不良債権”と、「ミツグくん」の想い出に心当たりがある方は問い合わせてみては?



※記事中の価格は参考です。実際の買取り価格は品物の状態や市場での人気によって変動します。

(バブル時代研究家 DJGB)