デスクでできる!「腕と肩のストレッチ」で肩コリ、背中のコリを解消しよう!
腕のだるさや疲れが肩コリにつながってしまうのを知っていますか?
カンタン「腕コリチェック」と「腕・肩ストレッチ」で四十肩予防を!
「体重の約6%」といわれる片腕の重さは、肩の筋肉で支えられています。腕の疲れは肩に伝わり、筋肉のこわばりが慢性化するとしつこい肩コリに……!
とはいえ「腕も凝るものなの?」とピンと来ない人も多いと思います。肩をまあるく覆っている「三角筋」の位置を確かめつつ、自分のコリを探ってみましょう!
「三角筋」は腕の重さを支え、動かす役割があるので疲れやすく、指で押したところには腕と肩コリのツボもあるのです。
今回ご紹介する「机で肩ひらきストレッチ」は腕・肩両方をほぐしてくれるのでオススメ! 聞き慣れないワードかもしれませんが、ヨガのレッスンでは「肩甲骨をひらく」という意味で「肩をひらく」と使ったりもします。
このストレッチで刺激が入る「三角筋」「上腕三頭筋」「前鋸筋」は、すべて肩甲骨につながっています。肩甲骨まわりをほぐすことは肩コリ解消への最強手段!
「机で肩ストレッチ」の実践方法を「四十肩ナオルの、肩+腕ストレッチ」の四コマ漫画と共にご紹介!
※適度を探りながら無理せずに♪
つい首をグッと下げたくなるのですが、首・肩まわりに余計ないきみが入ってしまうのでご注意を。
腕やワキだけでなく、背面の肩コリの原因筋肉である「僧帽筋」「菱形筋」などにも刺激が入ります。背中コリや、腕の冷えにも効果的♪
是非おためしあれ~。
__________
☆肩・腕をほぐす猫背ストレッチ→「猫背なのに肩甲骨はがし」
☆肩・腕をほぐすタオルストレッチ→「タオルで強力・肩甲骨はがし」