ジャニーズ所属メンバー「僕も変えるべきだと思っています」「名前がなくなる覚悟もできています」

創業者である故ジャニー喜多川氏の性加害問題をうけて、東山紀之新社長のもとで再出発するジャニーズ事務所だが、“スポンサー離れ”が加速しており、ジャニーズ事務所のタレントとのCM契約を更新しないと宣言する企業が続出。
「ジャニー氏の性加害問題は国際的にも知れ渡っており、ジャニーズ事務所のタレントを広告に起用すると、“人権意識が低い企業である”と思われかねない。
また、ジャニー氏の名前が入った“ジャニーズ事務所”という名前が変わらないということもまた対外的な印象を悪くしており、スポンサーが離れていく大きな要因になっているでしょう」(芸能記者)
9月7日行われた記者会見では、序盤にひとまず“ジャニーズ事務所”という名前は変えないと明言した東山社長だが、会見終盤には“変更の余地はある”とも話しており、社名については流動的な姿勢であるようで、
「会見後の世間の声に耳を傾けると、社名は変えたほうがいいという意見が多い。そのうえスポンサー離れが深刻化している状況もあり、おそらく社名変更の方向に進んでいくのではないかと見られています」(同)
とのこと。
“ジャニーズ”という名前を抹消するというのであれば、社名だけでなくグループ名にも影響が及ぶといい、“ジャニーズ”という言葉を冠している「ジャニーズWEST」のグループ名変更は必至。
9月9日放送の朝日放送『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』に出演したジャニーズWESTの中間淳太は、“ジャニーズ”という名前を続けることへの批判について〈僕も変えるべきだと思っていますし、ジャニーズWESTの名前がなくなる覚悟もできています〉とコメントしており、前出の記者は
「もし“ジャニーズWEST”は改名することになったら、“関ジャニ∞”も改名せざるを得なくなる。さらに言えば、ジャニー氏が名付け親であるグループについても改名する可能性があるでしょう」(同)
とも語っていると「日刊サイゾー 」が報じている。
編集者:いまトピ編集部