2023/6/7 16:38
「懐かしの昭和おやつ5選」わかる人、わからない人でだいたい年齢わかります(笑)

みなさんは子どもの頃に食べていたお菓子、覚えていますか?大人になった今でも食べ続けていたり、懐かしくて久しぶりに手に取ってみたり。今回は暮らしのアイデア投稿サイト「暮らしニスタ」より、暮らしニスタさんたちが見つけた、昔から今もなお愛され続けているお菓子をご紹介したいと思います♪
【ライオン菓子/ライオネスコーヒーキャンディー】
「幼い頃に初めて知ったコーヒーの味がコレ。苦いのに甘くて、何とも言えない味に魅了され…何十年ぶりかに購入してみました♪」(by masuさん)
【春日井製菓/花のくちづけ】
「子どもの頃よく食べた大きめサイズのスモモキャンディ。可愛らしい個包装のパッケージには誕生花と花言葉が書いてあります」(by 智兎瀬さん)
【でん六/でん六豆】
「昭和のロングセラー商品!優しい甘さでサクサク食感。ポリポリ、カリカリ、一粒食べたらやめられない!」(by 舞maiさん)
【ブルボン/羽衣あられ】
「半世紀のロングセラー商品!おやつはもちろんおつまみにも♪コク深い塩味と固めの食感が大好き♡」(by くりくりくりさん)
【かさの家/梅ヶ枝餅】
「子どもの頃から大好きな福岡県にある太宰府天満宮の有名な焼き餅。物産展で購入しています!甘すぎない小豆餡と薄い餅皮が絶妙」(by シンバルさん)
いかがでしたか?みなさんもご存知のお菓子があったのではないでしょうか。中にはついつい忘れてしまっていて「懐かしい〜!」と思い出す商品もありますよね。子どもの頃によく食べていたお菓子、大人になって改めて食べてみるのもありですね♪と『暮らしニスタ』は報じている。
編集者:いまトピ編集部