2023/6/7 16:46

家族がいても「毎月の食費は3万円もかからない」コツ

家族

食品価格の高騰が続き、毎月の食費に頭を悩ませていませんか?やりくり上手さんがそろうサンキュ!STYLEライターさんたちは、どんな時代になっても智恵と工夫で楽しく乗り切っています。家族がいても毎月の食費が3万円以内という達人たちにそのコツを教えてもらいましょう!

①安く買って冷凍しておこう!

②「疲れたから外食にしよう」を防ぐ
→疲れた自分を「自炊に誘導する」ための事前準備。1週間のメニューをあらかじめ決めておいたり、週末につくりおきをつくっておいたり、出かける前には炊飯器のタイマーをセットしておくことなど。自分は何を準備しておけば、楽に食事の準備ができるかというコツを見つけておくことがポイントだといいます。

③お手ごろ食材をメインディッシュに!
食品値上げが続く今、比較的価格が安定している食材をうまく使っていきたいですよね。最後は、厚揚げをメインディッシュに生まれ変わらせてくれるワザを、料理研究家でサンキュ!STYLEライターの菅智香さんに教えてもらいましょう。「肉、魚なしでも大満足!厚揚げの南蛮漬け」のつくりかたです。

1.みりん大さじ3を耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱します。

2.厚揚げ160g程度を2cm角に切ります。新玉ねぎ1個は薄切り、にんじん1/3は細切りにします。

3.酢50ml、しょうゆ50ml、さきほどのみりん、ごま油大さじ2を保存容器に入れ、新玉ねぎ、にんじんを入れます。

4.フライパンを中火にかけ、厚揚げに焼き色がつくまで加熱します。厚揚げが熱いうちに、3の保存容器入れ、粗熱が取れるまで漬けたら完成です。

厚揚げがメインディッシュへと生まれ変わる逸品。日持ちするので、常備菜にもおすすめなのだそうですよと『サンキュ! 』は報じている。

 家族がいても毎月の食費は3万円もかかりません!「お手ごろ食材を絶品レシピに」「安く買って賢く保存」 | サンキュ! 家族がいても毎月の食費は3万円もかかりません!「お手ごろ食材を絶品レシピに」「安く買って賢く保存」 | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部