2023/6/4 18:15
『ゴミ屋敷』急増、業者への依頼が「10倍」殺到!ゴミやモノが散乱する部屋で暮らす20〜30代も増え続け…

マスクの着用をはじめとするコロナ対策が大幅に緩和された今年は、掃除代行業者への依頼が殺到しているという。
都内の業者は「今年の依頼件数は昨年の10倍以上。高齢者や看護師、キャリアウーマンからの依頼が目立つ」と話すが、そうした中で問題となっているのが、片付け程度では済まないゴミ屋敷の掃除依頼だ。
掃除代行業者は「ゴミ屋敷の依頼はここ数年増え続けているが、やはり多いのは高齢者。夫婦で住んでいるのに気が付けばゴミ屋敷と化していた方や、妻の認知症が進み、衣類やモノが散乱し放題となった例も少なくないのです」と明かした。
また、ここ数年はコロナ禍だったこともあり、在宅勤務の普及やフードデリバリー、ネットショッピングの利用者が急増。外出を控えたいとの思いから、「ゴミ捨てを後回しにする癖がつき、ゴミやモノが散乱する部屋で暮らす20〜30代も増え続けている」という。
ゴミ屋敷になりやすいのは狭小住宅や貧困世帯と思われがちだが、実はそうでもないという。
整理収納アドバイザーは「これまで多くの家庭の整理を手がけてきましたが、学歴や収入が高い人ほど仕事や家庭内のストレスで、足の踏み場もない家に住んでいる傾向が強かった」と話していると週刊実話Webが報じた。
編集者:いまトピ編集部