2023/5/30 22:03

【節電】今すぐできる電気代を節約する方法

冷蔵庫

昨今の電気料金の値上がりにより、節電を気にされている方も多いのではないでしょうか。家電の中でも冷蔵庫は消費電力が大きいため、節電をすることで節約や省エネにつながります。この記事では、今すぐできる冷蔵庫の節電方法について、節約アドバイザーの和田 由貴さんに教えてもらいました。
経済産業省資源エネルギー庁が公表している「家庭における家電製品の一日での電力消費割合」によると、「冷蔵庫」は「エアコン」に次いで2位となっています。電源を入れたときから稼働し続ける、電力消費量の多い家電の節電をすることは節約につながるので、しっかりと意識することが大切です。

冷蔵庫の電気代を節約するためには、「冷蔵庫の冷気を逃さない」「冷蔵庫に負担をかけない」等のポイントがあります。ここからはすぐに実践できる冷蔵庫の節電方法をご紹介します。

1.ドアの開閉回数を減らし、開けている時間も短くする
2.熱いものは冷ましてから入れる
3.「冷蔵室」は、食品を詰め込みすぎないように注意する
4.冷蔵庫を壁から離して放熱スペースを確保する
5.その他の注意点!「ドアパッキン」や「定期的な掃除」も大切

家電の中でも電力消費量が多く、一年を通して使用頻度の高い冷蔵庫の節電を意識することは電気代の節約につながります。この記事で紹介した冷蔵庫の節電方法を参考に、実践してみてくださいと『ママテナ』は報じている。

【冷蔵庫の節電】今すぐできる電気代を節約する方法 | UP LIFE | ママテナ【冷蔵庫の節電】今すぐできる電気代を節約する方法 | UP LIFE | ママテナ

編集者:いまトピ編集部