きょう『スッキリ』加藤浩次に批判殺到「どんだけ意地悪なんだ」

1月30日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、MCを務める加藤浩次の破天荒なオーダーに《さすがに大人げない》《どんだけ意地悪なんだ》などと批判が殺到しているという。
この日は「ないものはない」と言われる鹿児島県阿久根市の巨大スーパー「A‐Z」から生中継。大竹真リポーターが、「奥行100メートル、全長横幅200メートル」という広さを伝え、「全部でおよそ40万品目、揃えさせていただいております」「生活に必要なものはすべて揃っています。ここに来て、『ないものはない』と言っても過言ではありません」と、自信満々でその豊富な品揃えをPR。スタジオと中継で結んで「ないものはないのか?」を生検証する流れになったという。
カメラの前に姿を見せた店長は「名前にもある通りですね、アルファベットのAからZまで、生活に必要なものはすべてそろっている店を目指しているというのがうちの特徴になっています」とコメントしたといい、スタジオの加藤浩次は「スポーツ用品でもいいですか?」と聞いたうえで、「絶対ないと思うな。これね、鹿児島だからスキーって言おうと思ったけど、スキーはあると思うの。スキー板はあると思う。でも、ジャンプ用のスキーはないと思う」とジャンプ用のスキー板をリクエスト。これに店長は「ちょっといったん確認してもいいですか?」と電話機を耳にあてて、CMへ切り替わったとのこと。
CMあけ、「A‐Z」の店長は「ジャンプ用のスキーはありませんでした」と結果発表。「生活に必要なものは…というところだったので」と困惑しながらも、子供用のスキー板は置いてあったと説明。加藤は「すいませんね、ちょっと意地悪なこと言っちゃって」と述べていたが、SNSでは《ジャンプ用スキーは生活に必要か?容赦ないな》《生活に必要な品でジャンプ用スキーを頼むか?》《もっと普通のもので勝負してほしかった》といったコメントが寄せられていたといい、スタジオでは「ちょっと、厳しいの言い過ぎたかな」と反省の色を示していたと「アサ芸ビズ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部