『紅白』出場も、不仲「共演NG」...10年不仲だった

1990年代後半から2000年代にかけて放送されていたバラエティー番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)で誕生した伝説の音楽ユニット『ブラックビスケッツ』が、12月3日に放送される年末の音楽特番『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2022』(同局系)で約20年ぶりに復活する。ラビは、南々見狂也(南原清隆)、天山ひろゆき(天野ひろゆき)、ビビアン(ビビアン・スー)の3人組ユニット。1stシングル『STAMINA』がオリコン初登場2位を記録し、特番で披露するという大ヒット曲『Timing~タイミング~』では98年のNHK紅白歌合戦にも出場した。「もともとブラビは、番組で先に組まれていたTERU(内村光良)、CHIAKI(千秋)、UDO(ウド鈴木)の3人組ユニット『ポケットビスケッツ』を潰すためのライバルとして結成されました。メンバーの千秋は、かねてポケビ復活を熱望していて、昨年9月には自身のYouTubeチャンネルでウドに泣きながらポケビ復活を懇願。チャンネル登録者数が100万人を超えたら〝限定1日復活〟すると意気込んでいましたが、条件を満たすことができず、いまだに実現していないんです」(芸能記者)
「権利関係などの複雑な〝大人の事情〟があるのかもしれませんね。一時、千秋とビビアンの不仲説が流れたこともありましたから、それも影響している可能性もありますよ」(記者)
「それまではプライベートでお互いの家に泊まりに行くほど仲が良かったという2人ですが、このプロデューサーの演出を千秋さんが真に受け、10年ほどは本当に不仲だったそうです。その後、デマだったと分かり、今は関係も修復。共演も問題ないはずですよ」(他局のスタッフ)と、週刊実話webが報じた。
編集者:いまトピ編集部