【突然の発表】「かなり人気が落ちている」元カリスマ人気歌手、追い込まれたか

9月26日、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅがヨーロッパツアーを中止すると発表した。
公式サイト上では中止の理由として、《世界情勢などを考慮し、11月のヨーロッパツアーを開催することが難しいという判断になりました》と説明。
またきゃりーは同日、自身のツイッターを更新。《今回発表がありました通り、11月のヨーロッパツアーを開催することが難しいという判断になりました。早く平和な世界になりますうに。。楽しみに待っていてくださったファンのみなさまに心よりお詫び申し上げます。またヨーロッパでライブをする際、みなさまにお会いできる事を願っています》と発表したという。
この突然の発表に、ファンからは
《それだけ安全とはいえない情勢なんですね。残念だけど、こればかりは仕方ないですね》
《コロナの影響ですか? まぁ、安全第一でいきましょう》
《残念ですね~。早く平和な世界になるといいですね》
などとツアー中止を嘆く声が相次いでいたが、その一方で
《私も夫も、ある世界的に有名なアーティストのツアーに仕事で参加していて、すでに色々な国で集客しているけど、世界情勢を鑑みて公演キャンセルは今のところ聞いた事が無い》
《日本の人気アーティストが海外で公演しても赤字覚悟って言われてるから海外は難しいよなあ》
《輸送費がバカにならないのでは? スタッフを何十人と連れて行くとなると円が弱い時期に行っても大赤字にしかならないと思う》
《世界情勢って、具体的になんなの? インフレなら、チケット代も上がるんじゃないの。しっかりした説明がないから想像になるけど、コストが掛かるのと、客の見込みがないことから、大赤字を回避したってことかな》
などと邪推する声も飛び交っているという。
芸能ライターは、
「近年のきゃりーは人気が頭打ちになっており、海外ツアーで歌手として健在であることをアピールしたかったんでしょう。しかし、チケットが思ったように売れず、大幅な赤字になることが判明したため、中止に追い込まれたという可能性もありそうです。海外でツアーを行なったところで、足を運ぶのは日本人がほとんどです。また、会場は小さなライブハウスということを考えると、かなり人気が落ちているのを感じますね…」
と話していると「まいじつ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部