和田アキ子『アッコにおまかせ』発言に物議「公開パワハラ」「いつの時代の価値観?」

かつては芸能界のご意見番として絶大な影響力を誇った和田アキ子だが、近年はその言葉が世間ずれしたものとして受け止められることも少なくない。和田が年齢を重ね、古い価値観を持ったままなのが原因の一つと言えそうだ。和田の冠番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)では、そうした場面がたびたび出現している。
3月6日放送では、インフルエンサー、ファッションモデルでタレントのなえなのが出演。彼女の40代の両親がネット活動に反対し、SNSをよく知らなかったと話すと、和田は「スマホとかよくわからなかったの? SNSとかご両親が? ちょっと私はちょっとダメかも」と両親の情報の無さを批判的に捉える発言を行い、物議を醸した。これは自身の価値観や尺度で判断を行う古い態度と言えるかもしれない。
4月24日放送では、出産を発表した女優の石原さとみに対し、「結婚する前と結婚した時、何回も電話いただいたんですよね。『おめでとう』と言うてたんですけど、お子さん産まれて1回もないね」とコメント。和田と石原は同じホリプロ所属だが、「後輩からの挨拶がない」と言いたいのだろう。だが、ネット上では「出産直後なので大変なのでは」「これは公開パワハラ」といった声が相次いだ。挨拶や礼儀を重んじる芸能界の旧来の体質を丸出しにしてしまったと言えるだろう。
5月1日放送では、右耳の難聴と両耳の耳鳴りなどの体調不良で活動休止を発表した関ジャニ∞の大倉忠義に対し、自身も同様の症状があるとし、「音楽関係者に多いんですけど、まあストレスって言われると、この業界、ストレス持ってるよね?」「ただ休んだら治るのかな」と疑問を示した。和田としては体調不良があっても、出来る限り仕事を続けるのがプロだろうと言いたいのかもしれないが、「ストレスはあって当たり前って、いつの時代の価値観?」といった反発を招いてしまった。大倉は約2か月後の6月17日に活動再開を発表している。和田の発言が、活動休止発表直後にふさわしい発言であったかは疑問が残るところだ。とリアルライブは報じた。
編集者:いまトピ編集部