「ほぼ詐欺」4人組ロックバンド、東京ドーム公演が物議「返金すべき」「タチが悪いな」

5月21、22日に東京ドームで行われた、4人組ロックバンド・L’Arc-en-Ciel(以下、ラルク)の結成30周年記念ライブ『L’Arc-en-Ciel 30th L’Anniversary LIVE』。公演自体は無事に終わったものの、“座席のレイアウト変更”をめぐって、ファンから不満や疑問の声が噴出している。結成30周年を迎えるラルクは、記念ライブを東京ドームで2日間のみ開催。発表当初、座席は「W会員シート」「SS席」(どちらも2万2,000円、税込み/以下同)がともにアリーナ席、「S席」(1万6,500円)が1階スタンド席、「A席」(1万1,000円)がバルコニー席と2階スタンド席という割り振りになっていた。チケット代が高ければ高いほど、ステージに近い座席が用意されるといった販売方法でしたが、ライブ開催の数日前に“座席のレイアウト変更”をアナウンス。『W会員シート』はそのままだったものの、『SS席』は1階スタンド席の一部を追加、『S席』はバルコニー席全席と2階スタンド席の一部を追加、さらに『A席』はバルコニー席がなくなり、2階スタンド席のみになっていた。この変更によって、アリーナ席で参加するために『SS席』を購入したにもかかわらず、1階スタンド席に変更されてしまった人などが多数みられた。多くのファンは納得できない様子。ネット上には公演が終わってからも
『1階スタンドで見たかったからS席を買ったのに。2階席にされるなら、最初から安いA席を選んでた』
『ランクが上の席から下の席に変更するのはダメでしょう。タチが悪いな』
といった不満の声や、
『こんなのほぼ詐欺。差額を返金すべき』
『運営に問い合わせても誠意ある回答が得られなかったので、消費者庁に連絡しました』
などと運営側に対応を求める声も上がっていると、サイゾーウーマンが報じた。
編集者:いまトピ編集部