あの金メダリストが『ミヤネ屋』にクレーム、宮根誠司は猛反論「何がイヤなんですか?」「ダラダラしちゃったんじゃないの」

2月17日放送の「ミヤネ屋」(読売テレビ)に出演した長野五輪金メダリストの清水宏保氏(47)が、スピードスケート女子1000メートルで金メダルを獲得した高木美帆の偉業をたたえた。
「別室からリモート出演した清水氏は、高木選手が会見中に咳をしていたことについて、厳しいトレーニングによって、肺が炎症を起こすほど追い込んでいたと指摘。『せんご(1500メートル)咳』と呼ばれる症状をレース前に発症していたと話して、宮根誠司さんも『へぇ〜』と食い入っていました」(テレビ誌ライター)
番組で清水氏はリモート画面をとおして解説していたが、スタジオにはパネルを用意。清水氏の写真にフキダシをつけて、「彼女はスケート界を変えた。こんなことは誰にもマネはできない。スタート前の様子を見ると高木選手は疲れ切っていた。疲れたけど最後まで力を振り絞っている」というコメントをフリップでも伝えていたが、ここで使われた清水氏の写真はメガネを着用していて、いくぶんポッチャリした印象を受けたという。
清水氏はこの写真が気に入らなかったようで、レースを振り返った後、
「あとひとつ気になったのが、なんで前回の『ミヤネ屋』出させてもらった時に『ボクの写真変えてください』って言ったのに今まだ変えてくれてないのかなって」
とコメント。
このクレームに宮根誠司は「(スタッフは)ちょっと変えたとは言ってたんですよ。何がイヤなんですか?メガネがイヤなの?」と反論。
これに清水氏が「そうですか…ちょっと違うなって」と話すと、宮根は「清水さんも長野オリンピックの時はものすごく頑張ってたんだけど、ダラダラしちゃったんじゃないの」と、ややふっくらした清水氏のパネル写真について持論を述べていたと「アサ芸ビズ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部