美容院「〇〇代は別料金になりますが、大丈夫でしょうか」と聞かれたとき「大丈夫じゃありません」と答えたら→ネット民「めちゃくちゃ気になるw」「ひどすぎ」

美容院では「どこか痒いところありますか?」「流し足りないところはありますか?」などと聞かれることがありますが、本当に痒いところがあったとしても「大丈夫です」と答える人が多いですよね。
X(旧:Twitter)では、こんな投稿が話題です。
「美容室来てるんですが。
「ブロー代は別料金になりますが、大丈夫でしょうか」
「はい、大丈夫です。あっ」
「どうかなさいましたか?」
「あの、マジでこれただの好奇心なんですけど、ここで大丈夫じゃありません、ブロー要りませんて言ったらどうなるんですか? 濡れ髪で出されます??」
「エッ」
「それともドライヤーは貸してやるから自分で乾かして帰れ、て言われるんでしょうか」
「エッ エッ そ、そのパターンのお客様にこれまで遭遇したことなくてわかんないですね……どうしたらいいんですかね……」
>>どうしたらいいんですかね<<」
確かに…。
この投稿を見たX(旧:Twitter)ユーザーからは、こんな声があがっています。
・私中学生の時にこれ聞かれた! あの時ブローの意味がわからず、しかし思春期で聞くこともできなかったため、別料金ならと「あっじゃあ‥いいです💦」と断った。「えっ」という表情と共にドライヤーを渡され、独りで必死にロングヘアを乾かした13の冬。思春期の私にとってあれは地獄だったw
・まじでこれやって濡れ髪で帰った事あるで ホットペッパービューティーのクーポンでヘッドスパして ブローしたらクーポンとは別料金とか言われて なんか腹立ったしじゃあ無しで良いですって言ったろ!と思って でもタオルで軽くドライはしてくれたでな 家近いとこから帰るだけだったから良かったけど、マジでこれで出るん?やば、とは思った
・散髪屋さんしかいったことないから意識したこともないけど。たしかに気になりますね。髪洗ったなら最初からその代金にいれておくべきだと思うんですが、わざわざ別料金と聞く以上選択の余地があるはずだし。
・それ一回どうなるんやろと思ってやった事ありますが見事に濡れ髪で出されましたwwwww
・ブロー→ドライヤーとブラシ等使ってスタイリング。
ドライ→ドライヤーと手で乾かす。「ドライだけお願いします」でOKです✨
・ドライとブローは別物なので、ドライだけして帰すことになりそう。
・流れで言われると大丈夫言っちゃうよねww
・その後がめっちゃ気になります💦 ちなみに、良く洗髪の時に『痒いところありますか?』とか聞かれる事ありますが、私は『ないです。大丈夫です』と言ってしまいます💦聞かれて『ここが痒い』とか言える人尊敬*. ゚(*´ω`*)゚ .*
・それ思います🤣大丈夫じゃないですって言ってみたい‼︎
・お金ありません。と答えたら、どうなるの?
・自分でやりますって言ってみたい🤣
・言われてみれば、ブロー要りませんって言ったことないからどうなるのか気になります!
・「大丈夫です」の返事しか美容院側は期待してないんよ。別料金って説明しとかないと、後でもめると厄介だもの。
・タオルドライかセルフですかね?
・いろいろオプションになってて安いなと思ってたら最終的には割高な時あった
・別料金なのに、ブローしない人は想定外🤔
・実質セットですよねー濡れたままとかひどすぎ😱
・要りませんだった場合ドライヤーでただ乾かすだけだと思うよ!ブローはブラシ使って形作るってことだから!
・めちゃくちゃ気になるw
・それ一回どうなるんやろと思ってやった事ありますが見事に濡れ髪で出されましたwwwww🤭😂😂👏🏻👏🏻
・ブローは乾かすことじゃなくて乾かしつつ綺麗な形に仕上げることだからブロー料金払わなければただ髪の毛を乾かすだけ
・むかーし「帰って寝るんで要りません」て言ったら、お姉さん「担当を代わりますので少々お待ちください!」て言われて「?」で待ってたら、奥から新人くん来て「ブローモデル引き受けて下さいませんか?」お姉さん「彼なら無料です」てなった事あって、翌月からもブローモデル頼まれたよ。Win-Win(笑)
最近、カラー専門店などでは髪を染めてシャンプーしたあと自分で髪を乾かすスタイルのお店が多いですよね。普通の美容院で「ブロー代は別料金になります」と聞かれて「いりません」と言ったら、本当にどうなるのか気になりますよね。
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部