2023/10/3 17:57

まさかシンクに流してないよね?カップラーメンの汁を『楽に捨てたい』人は急いでこれやって!「ドキッとした」「これはいい」「今知れて良かった」

カップラーメン

お手軽ランチや間食で食べるカップラーメン。

汁まで飲み切れず、どう処理すればいいのか困ったという経験はありませんか。

そんな悩みを解決するダイソーアイテムがありました。




■流せない汁にはダイソーの「固めてポン」が便利

暮らしに役立つライフハックを紹介しているインスタグラマー・えみ(home_kagaya_o1)さん。飲み残したカップラーメンの汁が気になっていました。

塩分が気になるため飲み切るもためらわれます。

かといってシンクに流すと汁の油が固まって、排水管が詰まってしまう可能性も。健康も住環境も守りたい時にはどうすればいいのでしょうか。

えみさんが見つけたのは、ダイソーの「残った麺スープ固めてポン 3包入」。

ホームセンターでも同様の商品が売っているそうですが、3袋入りで110円(税込み)というダイソーならではの価格設定には目を惹かれます。

これで効果がしっかり出れば、断然こちらを選びたくなりますね。

実際のところはどうなのでしょうか。えみさんは早速、食べ終わったカップラーメンの汁に「固めてポン」を1袋入れました。

それからお箸でグルグルグルとよく混ぜます。すると不思議なことに、少しずつ汁がポロポロとした固形になり始めました。あっという間にゼリー状に変わっていきます!

混ぜ始めて20秒ほどで、ラーメンの汁は完全なゼリー状に。汁だったのがウソのようです。

ゼリー状になった汁は燃えるゴミとして捨てられます。ビニール袋などに入れてポンと捨ててしまいましょう。

今まで汁を直接流して捨てていた人は、えみさんの投稿にドキッとしたかもしれませんね。

これからは固めてポン!です。

詳細はgrapeをご覧ください。

そのまま捨ててない? カップラーメンの汁を固める便利アイテムに「今度使う」  –  grape [グレイプ]そのまま捨ててない? カップラーメンの汁を固める便利アイテムに「今度使う」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部