2023/9/27 09:42
あまり怒らない人は「優しい」のではなく「〇〇」→「めっちゃそれ」「共感です」「私それ」勘違い注意

あまり怒らない人は、温和で優しいという印象を与えがちです。
単に怒りを抑えているのか、あまり物事の細かい部分が気にならないのか…実際はどうなのでしょうか?
SNSでは、
「あまり怒らない人は「面倒なことが嫌いな人」です。やさしいように見えて実はドライだったりします」
「最後まで怒らないままスっと離れていくのもワンセットですね。」
「優しさだと勘違いしないよう気をつけたいですね」
「私です、すみません。優しいんじゃなくて関心がないんです、面倒なことが大嫌いなドライ女です」
「めっちゃ些細なことにも腹を立てる私は優しいということか!!」
「怒る時間や労力がもったいない...と考えてる方が多い気がします。」
と様々な意見が寄せらせていました。
実は「怒る」人の方が「優しい」可能性が。
いずれにしても「怒らない人=優しい人」と決めてかからない方がおさそうですね。
ということは「仏のような人」って……。
あなたはよく怒りますか?
以上、いまトピからお届けしました。
あまり怒らない人は「面倒なことが嫌いな人」です。やさしいように見えて実はドライだったりします。
— じゅんご (@jungo_FanMarke) January 17, 2023
編集者:いまトピ編集部