2023/9/26 14:14

50mlのお出汁を「4倍にうすめる」と書くと200mlのお水を足してしまう人がいる→「間違ってたのかよ」「それで私の料理は全て味が薄いのか」「だからカルピスは薄かった」

驚き

Offside🌻 (@yfuruse) さんが昔、料理研究家が言っていた言葉を紹介しています。

「最近は、50mlのお出汁に150mlのお水を加えると書くの。『4倍にうすめる』と書いたら、200mlのお水を足してしまう人がいるから」

SNSではこのポストに騒然。

・「4倍に薄める」「4倍の水を入れて薄める」似ているが違う。
・麺つゆの濃縮2倍も、麺つゆの倍の水で薄めてたけど間違ってるのかな…
・これ普通に知らなかった。知らない人のが圧倒的に多いよ
・それで私の料理は全て味が薄いのか…!ありがとうございます笑
・だからカルピスは薄かったのか

めんつゆやカルピスなど「原液を◯倍希釈」する、みなさんは正しく薄められていますか?
なんか薄いな…そんな方はもう一度説明を読んでみましょう。

以上、いまトピからお届けしました。

50mlのお出汁を「4倍にうすめる」と書かれていると、200mlのお水を足してしまう人がいるので最近はこのように表記する→ネット民「え、違うの?」「ずっと間違えてた」「カルピス薄い問題はコレが答えだ」 - いまトピ50mlのお出汁を「4倍にうすめる」と書かれていると、200mlのお水を足してしまう人がいるので最近はこのように表記する→ネット民「え、違うの?」「ずっと間違えてた」「カルピス薄い問題はコレが答えだ」 - いまトピ

編集者:いまトピ編集部