同僚宅でBBQ…参加費3000円を集めていたら上司の一言に一同あぜん「すごい空気になった」

白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 (@misae_yjm)さんは以下のような呟きを投稿し話題になりました。
「数年前同僚の家でBBQをすることに
予算は大人1人3000円(子ども無料)で
私が徴収していたんだけど
上司が「え!家のBBQで3000円!?高くない!?」と
その同僚も居る前で言った
私は咄嗟に
「でも先生のワイン代だけで3000円超えますよ」
って返しちゃったらすごい空気になったけど
反省はしていない
ちなみにその同僚のお庭は広く
子ども安全に遊び放題
ご主人はBBQが趣味で
BBQコンロが3つくらいある
実家が酒屋だからと
「ビールは無料!」とか言ってくれてた
ローストビーフとか
おにぎりとかも作ってくれて
なぜか家に燻製用の窯もあって
スモークチーズとか出してくれた
3000円は安いと思う」
ホストに何から何までお任せしている立場で、金額に文句をつけるのはいかがなものでしょうか。
呆れるお話に、他のユーザーからは↓
●買い出し、準備、片付け…めっちゃ手間かかるし、3000円で出来る主がすごいと思う!
●上司にはちょっとだけ見栄張って欲しい…!ほんの気持ちでいいから「この人について行こう」て思わせてくれたらお仕事ももうちょっとやる気出しちゃう
●実際に用意とかやった事ない人は何にどれくらいかかるとかわからんのでしょうね…
●妙にケチくて失礼な人って他人の労力に関して図々しすぎるよね
仮に心の中で「高い」と思ったとしても、それを言葉に出すのは不躾ですね。
BUZZmagが伝えています。
編集者:いまトピ編集部