2023/9/20 10:12

『黒ずんだピーマン』食べて大丈夫?スーパーは「〇〇してないピーマン」を売っている…「知らなかった!気を付けます!」

ピーマンAmazon

大体の野菜は色が変わってきたら、『傷んでいる証』として捨ててしまうケースが多いかもしれません。

今回はピーマンのお話。
「色が黒ずんでしまったピーマン」は食べられるのでしょうか?

答えは…『黒くなったピーマンは捨てないでください!』

野菜農家を営んでいる、しん(@sinyasai)さんのポストによると、ピーマンは熟すにつれて色が変わり、「緑→黒っぽい部分ができる→赤や黄」と完熟していきます。

スーパーで販売されているピーマンは完熟していない状態で収穫したもの。
完熟すると、甘みが増してビタミンやカロテンなどの栄養価が増えるそう。
ピーマンが変色しても、ツヤツヤと張りがあって新鮮であれば問題ありません。

SNSでは
・知らなかった!野菜売り場で見ても避けていました
・勉強になる。これは知らないと損ですね
・捨てるところだった。気を付けます
と多くのコメントが寄せられていました。

野菜売り場で黒っぽく変色したピーマンを見つけた時は、試しに買ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、本当に傷んでいる場合は、実がブヨブヨと柔らかくなったり、中の種が黒く変色しカビが生えたり、酸っぱい臭いがするそうなので、その際はご注意を!

詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。

『黒くなったピーマン』は食べられる? 農家の投稿に「知らなかった」「気を付けよう」  –  grape [グレイプ]『黒くなったピーマン』は食べられる? 農家の投稿に「知らなかった」「気を付けよう」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部