2023/9/20 10:13

「馬鹿なのに30歳で〇〇になってしまい…人望をすべて失くし退職しました」まさかすぎる続きに‥ネット民「私はこういう楽しい人の下につきたい」

会社

サカイエヒタ⚡️1000000V Inc.⚡️(@_ehita_)さんが投稿した、以前勤めていた会社でのエピソードが話題です。

「30歳のとき、馬鹿なのに管理職になってしまい「君にはのりしろがある」と部下にアドバイスしたり「嬉々として」を「うれうれとして」と読んだり「WAR」を「ワー」と言ったりしたので人望をすべて失くし退職しました」

読み方が全て間違っています……!
まさかのお話に、他のユーザーたちからは↓
●昔ブラック企業時代、上司が「お前ら文盲(ぶんもう)か!」って怒鳴りちらかしてたところに「文盲(もんもう)はおめーだよ」ってツッコんだら職場が笑ってはいけない24時みたいな空気になったの思い出しました

●ぶっちゃけ「嬉々として」は引くと思うwが!「のりしろがある」で大好きになっちゃうwww

●部下のこと封筒だと思っている上司だと思うとほっこりします

●私はこういう楽しい人の下につきたい

人の上に立つ以上、最低限の教養は必要かもしれませんね。
BUZZmagが伝えています。

「馬鹿なのに30歳で管理者になってしまい…」続きがまさかすぎる | BUZZmag「馬鹿なのに30歳で管理者になってしまい…」続きがまさかすぎる | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部