2023/9/19 14:05
「衣鉢」←いはち、と読んだ人は・・・

意外と読めない漢字のクイズを出題します。今回ご紹介するのは『衣鉢』です。「鉢」という漢字は、皿より深く、口の大きい器を表す際には「はち」と読みます。しかし「衣鉢」を「いはち」と読むのは残念ながら間違いです。まずは正解を見てみましょう。正解は、『いはつ』です。意味は、「①仏師の僧が弟子に与える袈裟(ケサ)と托鉢(タクハツ)の鉢。転じて宗義。奥義。②学問・芸術などで、師が弟子に伝える奥義。」です。皆さんは読めましたか?以上、OTONA SALONEからお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部