2023/9/18 09:51

エアコンが効かないのは「〇〇」のせい…!思わぬ原因に「今知れて良かった」「勉強になった」「マジかよ」

エアコンAmazon

エアコンを使っていると、「なぜか部屋が冷えない」「以前よりも風がぬるくなっている」と感じることがあります。故障したのかと慌ててしまいがちですが、エアコンが効かない理由はそれだけではないようです。

エアコンが効きづらいと感じた時にチェックするべきポイントを、家電量販店ノジマの公式サイトの情報から解説します。

・フィルターの汚れ

・エアコン周辺の障害物(室内機・室外機)

・エアコンの性能や設定

・窓や扉

長年使用しているエアコンで「最近フィルターをチェックしていない」という場合に考えられるのが、フィルターの汚れです。フィルターが埃で目詰まりすると、冷たい風が届きにくくなります。カーテンや家具などで吹き出し口周辺が覆われてしまっている場合も同様です。

また室外機周辺に荷物を置くと、熱の放出がうまくできない可能性も。エアコンが異常を察知すれば、正常に働かなくなってしまうでしょう。

室内の面積に対してエアコンの性能が低すぎる場合も、なかなか部屋は冷えません。エアコンにはそれぞれ対応畳数が定められていますから、こちらも確認してみてください。運転モードが「暖房」や「エコモード」になっていないかどうかも、併せてチェックしてみましょう。

詳細はgrapeをご覧ください。

エアコンが効かないのはなぜ? 思わぬ原因に「それだったのか」「勉強になった」  –  grape [グレイプ]エアコンが効かないのはなぜ? 思わぬ原因に「それだったのか」「勉強になった」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部