2023/8/24 17:27
「きゅうり」と「〇〇」を”1缶”混ぜるだけで『激ウマになる方法』がヤバい!メチャ簡単なのに”天才級”に美味しくなっちゃう「簡単スピード料理」スゴい

今回はきゅうりを使った簡単レシピを皆さんにご紹介したいと思います!
材料(2人分)
きゅうり 2本
塩(きゅうり用) 小さじ1/2杯
ツナ缶(小) 1缶(70g)
塩昆布 10g
白いりごま 大さじ1杯
醤油 小さじ1杯
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2杯
作り方
1.きゅうりは板ずりをして両端を切り落とし、縦半分にカットして、斜め薄切りにします。
※きゅうりは板ずりをすると色が鮮やかになります。板ずりとは、洗ったきゅうりをまな板に置いて全体に塩を振り、手のひらでごろごろと転がすことです。塩はきゅうり1本につき、小さじ1/3〜1/2くらい。色鮮やかになるだけでなく、表面のイボが取れ、皮も柔らかくなります。
2.①をボウルに入れて塩を加えてまぶし、5分程放置して浮いてきた水分を絞っておきます。
3.ボウルに②のきゅうり・ツナ缶を汁ごと・塩昆布・白いりごま・醤油・鶏がらスープの素を加えてよく和えます。
※ツナ缶は、水煮タイプ・油漬けタイプのどちらを使用しても構いません。脂質は身体を動かすエネルギー源になりますが、摂り過ぎは肥満につながる恐れがありますので、ダイエット中の方は、オイル不使用の水煮タイプを選ぶのをオススメします。
また、ツナ缶のオイルや水煮の汁には、ツナから流れ出たビタミンやミネラル、旨味成分などが溶けていますので、汁ごと使うのが◯です。
4.器に盛り付けたら、完成です!
ぜひ皆さん作ってみて下さいね!
以上ママテナからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部