2023/6/22 14:13

置き場に困る濡れた傘・・・目からウロコの解決策が「参考になる」「真似したい」「素晴らしい」

傘

傘を使う機会が多くなる時期。その収納方法に頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか。

帰宅後の一時置きや、玄関内の邪魔にならない収納場所など、工夫したいポイントは多いものです。Instagram上で暮らしに役立つ収納アイディアを発信しているとも(tomo.papalife)の投稿から、便利で使いやすい傘収納方法を紹介します。




■濡れた傘の一時置き場として

ともさんが紹介しているのは、傘にまつわる2つの収納方法です。まずは帰宅後に邪魔になりがちな、濡れた傘の管理方法を参考にしてみましょう。

使用するのは、セリアで販売されている「マグネット付きD型フック」です。価格は、2つ入りで110円(税込み)。マグネットが付いたシンプルなフックです。

使い方は非常にシンプル。玄関扉にくっつけましょう。

帰宅時に便利に使える、傘の一時置き場ができあがります。

傘を使わない時は、D型フックを玄関ドアの内側に貼り付けておくのがおすすめです。耐荷重は300gで、傘以外のアイテムをかけておくのにも便利に使えるでしょう。「明日絶対に忘れてはいけない物」をかけておけば、見落としを防げるはずです。

コストパフォーマンスに優れ、使い勝手もいい収納アイディアです。雨の日のゆううつな気持ちを少しでも軽減するため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

ともさんの投稿では、他にも傘にまつわるアイデアを紹介しています。ぜひチェックしてください。

以上、grapeから紹介しました。

置き場所に困る濡れた傘 目からウロコの解決策に「参考になる」「真似する」  –  grape [グレイプ]置き場所に困る濡れた傘 目からウロコの解決策に「参考になる」「真似する」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部