2023/6/7 21:52

ダイソーの“100円じゃない商品”が実は“お、値段以上”。いますぐ買うべき神アイテム3選

ダイソー

100円ショップの高価格帯アイテム、最近はずいぶん増えてきました。

100円ショップのなかではちょっとお高めですが、ほかのお店で同じようなものを買うよりはお手ごろ価格。

今回はダイソーの「高価格帯アイテム」の中から、お値段以上に活躍する『神アイテム』をご紹介!


■1. 折りたたみ角バケツ

なんとバケツが折りたためてしまう、画期的なアイテム!

バケツは大きくて収納場所に困るもののひとつですから、必要なときだけ広げて使えるのはとてもうれしいですよね。

広げればしっかり自立してくれて、水を入れても安定感があり安心して使えます。窓やベランダ掃除でも大活躍。

収納するときは折りたたんでおけるので、とてもコンパクトに。ファイルボックスにもすっぽりとおさまる厚さになります。

これが550円で手に入るのはダイソーだからこそ。

白とグレーというシンプルな配色もうれしいポイントです。


■2. PITATO湯おけ

他店と比べても激安だったマグネットタイプの洗面器。

裏面にマグネットがむき出しではあるものの、さびたりすることもなく、しっかりと浴室の壁にくっつけることができます。

浴室はぬめりやカビが気になる場所だから、できるだけ壁に浮かす収納をしておくと掃除の手間も省けます。

タオルハンガーだけでは足りない収納も、直接壁にマグネットでつけられるアイテムを選ぶとすっきりまとまります。

21cm×21cm×7.7cmという、洗面器としては小さめなサイズですが、シャワーがメインでちょっとためたいくらいの使い方には十分です。


■3. 調光機能つきランタン

見た目も大満足のランタン。調光機能までついているものが550円なんです。

ダイソーはアウトドア用品が充実していますよね。じつはアウトドアの趣味はない、というかたにもオススメなのがランタン。

防災のために懐中電灯を置いているご家庭も多いと思いますが、懐中電灯は周囲を広く明るくすることができません。ですが、ランタンなら置いて使えるし、懐中電灯よりも広い範囲を照らすことができます。

見た目もかわいいこのランタンなら、インテリアを兼ねて置いておけるのでいざというとき慌てずにすみます。


■100円商品だけが目玉じゃない

ダイソーのなかでは高価格帯商品ですが、じつは優秀なアイテムがたくさん販売されています。

こんなものまで!?と思うような品ぞろえの、ダイソー。

こんなのがほしい、こんなのないかな?と思ったら、まずはダイソーをチェックしてみると見つかることも多いんです。

実際の使い心地を参考に、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。


以上、サンキュ!からお届けしました。

 持っていない人はいますぐ買うべき!ダイソー550円以上でも値段以上に活躍する神アイテム | サンキュ! 持っていない人はいますぐ買うべき!ダイソー550円以上でも値段以上に活躍する神アイテム | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部