2023/6/6 13:30

そう折るか!壁に「穴を開けず」「傷をつけず」ポスターを貼る方法が天才的…しかもめちゃくちゃオシャレです

壁紙Amazon

子供の写真や旅行に行った時の写真やポスターなどを、家でおしゃれに飾りたい人も多いのではないでしょうか。

でも賃貸などの理由で、壁には穴を開けたくない…

そんな人に朗報!

壁を傷つけず簡単に写真やポスターを飾れる方法があるんです!


■使うのは〇〇だけ

ライフハックに沼ったしーばママ(shi_bamama)さんがInstagramで発信している方法をご紹介しましょう。

オシャレに写真を飾るのに使うのは、100円ショップや雑貨店などで販売されている、マスキングテープだけです。

準備物としてハサミがあると、簡単に作ることができるので用意しておきましょう。


①マスキングテープを10cmほどにカットして、三角になるように貼り合わせます。

この三角が、写真を飾る時の角になる部分です。この時、マスキングテープの中心部分で三角を作るようにしましょう。余ったマスキングテープの部分は、後ほど使用します。


②マスキングテープをひっくり返して、折るようにして重ねましょう。


③余ったマスキングテープ部分も三角になるようにハサミでカットして、重ねると完成です。

慣れてくると1分もかからずに作れます。
すごく簡単にできるので、この機会に試してみましょう。
動画を見るとわかりやすいですよ。


しっかり写真を固定したい人は、同じように4つ作り写真サイズに合わせて、壁に貼ります。

普通にマスキングテープを貼るよりも、おしゃれになるでしょう。

マスキングテープなので、壁紙が痛むほどの粘着力はありません。

壁の材質にもよりますが、賃貸でもできる方法です。


■セロハンテープでも代用可能

家にマスキングテープがない場合は、セロハンテープでも代用できます。

しかし、マスキングテープと違い透明なのでおしゃれではありません。

おしゃれさを優先したい場合は、マスキングテープがおすすめです。


■好きな柄に変えてオリジナリティーを

オリジナリティーを出すために、柄や色にこだわってみましょう。

子育ての写真は「青の車柄」で旅行写真は「ピンクの飛行機柄」のように、思い出に合わせてマスキングテープを変えてみるのもおすすめです。

いろいろとアレンジしながら、家の壁を思い出のギャラリーにしてみてはいかがでしょうか。


以上、grapeからお届けしました。

壁に穴を開けずにポスターを貼る方法に「天才すぎる」 マステをそう折る…?  –  grape [グレイプ]壁に穴を開けずにポスターを貼る方法に「天才すぎる」 マステをそう折る…? – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部