2023/6/4 19:23

風呂の「赤カビ」が大量発生「〇〇」使えば「全てを滅する」繫殖力が高いからお早めに

風呂

『頑張って掃除をしても、すぐにまた発生して頭を悩ませる汚れ』の代表格ともいえる存在の赤カビを取る方法をgrapeが紹介。

用意するもの
・重曹
・スポンジ
・歯ブラシ
・ゴム手袋

1赤カビが発生している部分に、やけどに注意しながら50〜60℃程度のお湯を軽くかけ流し、その上から重曹を振りかけて、2〜3分程度放置
2時間が経ったらスポンジや歯ブラシで磨く
3重曹を洗い流せばお掃除完了

汚れを落とすこと自体はそこまで大変ではないものの、繫殖力が高いため、見つけ次第できるだけ早く取り除くのがポイントとのことです。お試しあれ。

何度も大量発生する風呂の赤カビ 滅するためには『アレ』で取れ!  –  grape [グレイプ]何度も大量発生する風呂の赤カビ 滅するためには『アレ』で取れ! – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部