2023/6/3 13:25

『排水溝の汚れ』排水口ネットを〇〇するだけで「ぬめり対策」裏ワザ「掃除嫌い主婦でも簡単」「今すぐやります」ライフハック

キッチン

排水溝の”ぬめり”を予防するテクニックをInstagramで紹介しているのはさまざまなライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さん。

.
.
.
①シンクは使用前の排水口ネットで洗う
お掃除用のスポンジはやはり汚れがたまりやすく、きちんと管理できていないと嫌なニオイの原因にも。

②排水口のゴミ受けに丸めたアルミホイルを置く
アルミホイルの持つ金属イオンは水に濡れることで抗菌効果を発揮するため、ぬめり汚れの原因である雑菌の繁殖を防いでくれるのです。

③排水口ネットはゴミ受けにくっつかないよう、ピンと張る
ゴミ受けの網に密着しないよう、ピンと張っておくのがおすすめ。
できるだけゴミ受けとの接着面を減らし、排水口ネットを取り替えるだけでゴミも汚れも取り除けるようにしておきましょう。

ぬめり汚れに悩んでいる人は、ぜひ今日から試してみてください。

以上、grape [グレイプ]からお伝えしました。

ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利  –  grape [グレイプ]ネットをピンと張るだけで? 掃除嫌い主婦が教える「排水口のぬめり対策」が便利 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部