2023/6/2 18:33
100万円以上の貯金ができる人は「コンビニへ行った後○○している」

毎年100万円以上の貯蓄ができる人の「続けられる家計簿のコツ」をサンキュ!が紹介しています。
サンキュ!STYLEライターのまりこさん。ご本人いわく「元浪費家」で貯蓄はゼロ。それが今では年間100万円の貯蓄ができるようになったといいます。ポイントは、むだづかいや、使途不明金などの支出を減らせたこと。そのために必要だったのが、やはり家計簿でした。まりこさんは家計簿アプリを利用。コンビニで数百円使ったときも、友達とのランチも、お金を使ったらすぐに家計簿アプリに入力。後からではめんどうになったり、忘れてしまったりするので、この「すぐに」というのがポイントだといいます。そして、大切なことは、1カ月ごとに自分が何にお金をつかったかを振り返ること。「これは使わなくてもよかったのでは」と思う支出が必ずあるといいます。まりこさんは、この反省を翌月に生かして、お金の使いかたを見直すことで、むだづかいや使途不明金が減っていったのです。
編集者:いまトピ編集部