2023/6/2 15:24

「椰子」←なんて読むか分かる?正解は・・・

はてな

日常生活で使う機会はほとんどないけれど、知っているとちょっと自慢できる難読漢字をご紹介します。今回ご紹介するのは、『椰子』です。「きへん」に「耳」に「おおざと」で「椰」、それに「子」という字がついて「椰子」。さまざまな想像を働かせながら考えてみてください。ヒントは、「なんとなく南っぽいイメージのするもの」です。分かりましたか?正解は、『やし』です。ヤシの木というと南国でよく見かけるココナッツを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。実はヤシというのはヤシ目ヤシ科の単子葉植物全てをあらわす言葉。ココナッツを実らせるのはココヤシという種類です。以上、サンキュ!からお伝えしました。

 なんとなく南っぽいイメージ?難読漢字「椰子」はなんて読む? | サンキュ! なんとなく南っぽいイメージ?難読漢字「椰子」はなんて読む? | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部