2023/6/1 14:11
『玉ねぎ』によく似た〇〇を食べて…『食中毒で救急搬送』 まさかの原因に「ゾッとする」「知らなかった…」要注意

2023年5月31日、千葉県はウェブサイトを更新し、県内で発生した食中毒の事例について公表。
同月29日、同県にある夷隅(いすみ)郡の消防本部から、住民7名の集団救急搬送が報告されたといいます。
前夜の行動が原因で、7名もの人々がほぼ同時に体調不良を訴えた、今回のケース。
その元凶は、食材の勘違いでした。
今回の集団救急搬送の直接的な原因は、スイセンの球根の誤食。
搬送の前日である同月28日夜、71~87歳の男性2名と、女性5名は知人から譲り受けたスイセンの球根をタマネギと勘違いし、ポトフを調理したといいます。
食事からおよそ半日後、ポトフを口にした7名は全員、嘔吐や腹痛などの症状をもよおし、医療機関を受診する結果になったのだとか。
スイセンは、有毒の植物であり、中でも球根の部分には多くの毒成分が含まれている。
ネットからは「スイセンが有毒だなんて知らなかった…」「全員に症状が出るだなんてゾッとする」といった声が上がっています。
以上、grape [グレイプ]からお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部