2023/5/31 15:54
「ズッキーニ」は「輪切りにしない」のがコツ!「味付け〇〇だけ」の超絶カンタン『鬼うまレシピ』

夏に旬をむかえるズッキーニ。
ほのかな甘みと苦みが特徴で、南フランスの家庭料理『ラタトゥイユ』に使われることでも知られています。
ズッキーニは輪切りで調理されるものが多いですが、切り方や調理の仕方によって、さまざまな食感を楽しむことができるのをご存じでしょうか。
キッコーマン株式会社のInstagramアカウントは、ズッキーニの素材の味が楽しめる簡単レシピを紹介しています。
■焼くだけ簡単!『ズッキーニのジュワッと焼き』
その名も『ズッキーニのジュワッと焼き』。
味付けに使用するのは、『キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』のみというレシピがこちら!
【材料(2人分)】
・ズッキーニ(緑・黄など) 2本
・サラダ油 大さじ1
・『キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』 大さじ1と2ぶんの1
【作り方】
1.ズッキーニは縦半分に切り、切り目に格子状に浅く切れ目を入れ、長さを半分に切る。
2.フライパンに油を入れて強めの中火で熱し、ズッキーニを切れ目を下にして1分半ほど、焼き目が付くように焼く。中火にし、裏返してさらに3~4分焼いて火を通す。
3.生しょうゆを鍋肌に回し入れて10秒ほどおき、10秒ほど焼き絡めて器に盛ったら、完成!
これだけ簡単なら、時間がなくてもOKです!
焦がししょうゆの香ばしい風味で素材の甘みが引き立つのだそう。
ズッキーニを使ったお手軽レシピには、「すごく簡単でおいしそう」「早速作って食べたい!」などのコメントが寄せられました。
同アカウントの投稿では、他にもズッキーニを使った簡単レシピが紹介されています。
あと1品欲しい時にさっと作れるメニュー。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか!
以上、grapeからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部