2023/5/29 08:45

「弁当の〇〇が臭くて迷惑」同僚に文句を言われ一気に険悪なムード…女性会社員の”悩み”が切実

シーチキンAmazon

体調を管理するために魚メインの食事にこだわっている女性会社員が、昼休みに食べていた弁当が原因で同僚を怒らせてしまった。悲しい経験をした女性の書き込みが話題です。





■体調管理を始めた女性

海外で暮らす女性が体調を崩し、生活習慣の見直しに迫られた。食べる物についてもじっくり検討し、今後は魚がメインの食事に切り替えることにした。

さまざまな物を試したところツナ缶が一番口に合ったため、女性はツナサラダを作っては弁当箱に詰め、会社に持って行って食べるようになった。

しかし最近になり女性の会社で働き始めた同僚は、ツナの臭いに気づいて気分が悪くなったようだ。耐えられなくなった同僚は勇気を出して女性に近づき、「オフィスに入ると臭うのですが…」「弁当にツナは不適切ではないですか」と声をかけた。

困った女性は「臭くてごめんなさいね」と同僚に謝ったうえで、「健康上の理由で食生活を見直す必要があったの」「食材の変更は胃への負担につながるので、今後もツナを食べたい」と説明した。

しかしツナの臭いが苦手な同僚はなかなか理解してくれず、それどころかさらに気分を害し一気に険悪なムードに。「会社には魚を持ち込まない…それって常識ではないでしょうか」とまで言われた女性は、悲しい気持ちに…。

■エチケットは大事だが…

「文句を言われて申し訳ない気持ちになったけれど、ツナを食べ続けたい」「これからも弁当に入れたいと思う私が悪いのでしょうか」と女性が掲示板に書き込んだ。

すると「オフィスのエチケットは大事なもの」というコメントがいくつも書き込まれた。

ただツナサラダについては「ランチによく食べる物」という人も多く、「食べ物が臭うのはよくあること」「正当な理由があるのなら気にしなくてもいい」という意見も確認できた。

ちなみにツナの臭みが気になるときは、レモン汁を少量加えると良いそうだ。弁当に入れたいけれど気になるという人は、ぜひ試してみていただきたい。

しらべぇが伝えています。

「弁当のツナが臭くて迷惑」と同僚に文句を言われ… 女性会社員の悩みが切実 – Sirabee「弁当のツナが臭くて迷惑」と同僚に文句を言われ… 女性会社員の悩みが切実 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部