2023/5/26 14:41
結婚式の「ご祝儀は〇〇!!」謎のマナーにネットで大騒ぎ「嫌なら欠席すれば」「相手のことをそんなに大切に思っていない」

結婚式のご祝儀がいま話題になっているとgrapeが紹介。
日本の景気がよかったバブル景気の時代に広まったご祝儀は3万円というもの。
バブル崩壊後に日本全体の給与水準が下がっても、このマナーが定着し続けているため、不満や疑問の声が上がっているそうです。
【肯定的な意見】
・自分で参加を希望したのに、なぜ文句をいうのか。出すのが嫌なら、最初から欠席すればいいのでは?
・ご祝儀が高いと感じるのは、相手のことをそんなに大切に思っていない証拠なんじゃないかな…。
・3万円は別に普通だと思うけど…。嫌ならここで欠席して、はっきりと「金銭的に苦しい」と伝えるべきだと思う。
【否定的な意見】
・世間の給与水準が下がっているのは事実だから、このマナーも時代に合わせて見直さないとおかしいと思う。
・「嫌なら断ればいい」は確かにそうなんだけど、周囲とのつながりもある中、今後の縁を切る覚悟で断るのはハードル高いと思うな…。
・女性の場合は、ヘアセットやドレスのレンタルにもお金がかかる。ただでさえ安月給なのに、結婚式が続くと本当に苦しいよ。
などの声が集まっています。ちなみに、北海道の結婚式では会員制が主流であり、参加者が一律で1万5千円ほどの金額を出すことになっているそうです。
あなたはどう思いますか。
編集者:いまトピ編集部