2023/5/25 17:28

使用済み「ナプキン」〇〇から巻くと「すぐに開いてしまう」アレすることで「汚れを見せない」裏ワザに「その発想はなかった」「最適解だった」

バツ

「使用済みナプキンの巻き方のコツ」をgrapeが紹介しています。

汚れた部分を内側に包もうと頑張っても、「気付いた時には開いてしまい不快な思いをした…」という人は必見です。

一般的には片側からくるくる巻いていくのですが、簡単に開かないようにするためには、「両側から巻く」のがコツ。

まずは手前から真ん中部分まで、くるくると巻いていきましょう。
続いて、奥から同じように巻いていきます。こうすることで、接着面同士が合わさって、開きにくくなります。

さらにナプキンを開きにくく、またコンパクトにするために、包装紙で包んだ後にもひと工夫を。ナプキンの左右のヒラヒラした部分を、内側に押し込むようにして処理しましょう。

ハネや包装紙の有無にかかわらず実践できる方法ですから、今日から実践してみてはいかがでしょうか。

使用済みナプキンの汚れを見せない巻き方に「その発想なかった」「最適解だった」  –  grape [グレイプ]使用済みナプキンの汚れを見せない巻き方に「その発想なかった」「最適解だった」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部