2023/5/25 14:17
トイレが臭う原因は『アレ』…ライオンが紹介”チェックすべき場所”「目に見えない場所に汚れ」

トイレは、自宅の中でもこまめに掃除をする場所の1つ。
どれだけきれいに掃除しても、臭いが気になることはありますよね。
もしそう感じているなら、目に見えない場所に汚れが隠れているかもしれません。
■トイレが臭う時のチェックポイント
トイレが臭う時のチェックポイントを紹介したのは、生活用品メーカーであるライオン株式会社
臭いが気になる場合は、隠れた尿ハネ汚れが原因の可能性があるといいます。
尿ハネ汚れが潜んでいる場所は、
『便器と便座の隙間』
『便器と床の隙間』
『壁と床』です。
同アカウントは、各場所の清掃方法を画像付きでまとめていました。
1.便器と便座の隙間の掃除
便器と便座の隙間に残った尿ハネ汚れが、臭いの原因になっている場合があるので、便座を外して掃除をする必要があります。
2.便器と床の隙間の掃除
次に、便器と床の隙間を掃除していきます。まずは、竹串を1本準備しましょう。
トイレ用の掃除シート、またはトイレ掃除用のスプレーを吹きかけたトイレットペーパーを、竹串で便器と床の隙間に差し込みながら拭き掃除。
3.壁と床の拭き掃除
壁と床の掃除は、いたってシンプル。
トイレ用の掃除シートか、トイレ掃除用のスプレーを吹きかけたトイレットペーパーで拭けば完了です!
トイレの換気扇や便座の脱臭フィルターにホコリが溜まっていると、換気や脱臭機能が低下してしまうので、壁と床の掃除のついでにチェックしておくとよいでしょう。トイレの臭いが気になる人は、掃除ポイントをチェックしてみてはいかがですか。
grapeが伝えています。
編集者:いまトピ編集部