2023/5/6 14:24

犬のう〇こ踏んだことある人集まれ〜!えっ、こんなに!?男女差もある興味深い結果に「そういうの大好きさ」「笑ったw」「同志よww」

うんこAmazon

誤って踏んづけてしまうと絶望的な気持ちに陥る犬のフン。悲劇の経験者は、どのくらいいるのでしょうか?

■多くの飼い主は始末するが・・・

街中で犬の散歩をしている人もよく見かけるが、ほとんどの飼い主は小さなバッグを手にしており、フンを拾うビニール袋やスコップ、おしっこを流すための水が入ったボトルなどを持ち歩いています。

しかし時おり道端で、犬のフンらしき物体を目にすることも、いまだしばしばあります。

また、ヨーロッパ各国などでは散歩している飼い主が犬のフンを始末する習慣がなく、花の都・パリの街角などはフンだらけなことで有名ですね。

こうした犬のフンを踏んでしまった経験者は、どれくらいいるのでしょうか。




■6割が悲劇に

全国10〜60代男女1,000名を対象に調査したところ、犬のフンを踏んだ経験がある人の割合は、全体の64.5%。

最近は落ちているのがやや減ったとはいえ、6割を超え、かなりの人が経験していることがわかりました。

■若い世代では2倍近い男女差

今回の調査結果を男女・年代別で検証してみると、興味深い傾向もあります。

まず、男女別では男性が71.8%なのに対して女性は58.0%と大差が開きました。

とくに男女差が大きいのは、若い世代だ。

10〜20代では男性62.5%に対して、女性は約半分程度の32.9%。30代や50代でも大きな差が開いています。

ハイヒールを履く機会も多い女性は、男性よりも歩き方が慎重なのでしょうか。

多くの人が踏んづけてしまっている犬のフンだが、まずは飼い主のマナー向上を願いたいところですね。

以上、sirabeeから紹介しました。

犬のフンを踏んだ経験はある? 意外な男女差も明らかに – Sirabee犬のフンを踏んだ経験はある? 意外な男女差も明らかに – Sirabee

編集者:いまトピ編集部